創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年7月7日「大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業」補助金(2次公募)

一般社団法人静岡県環境資源協会は「大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業」の2次公募について発表しました。
不特定多数の人が集まる飲食店等の業務用施設等に対して、高機能換気設備(全熱交換型の換気設備)をはじめとする高効率機器等の導入を支援し、新型コロナウイルス等の感染症の拡大リスクを低減するとともに、業務用施設からの年間CO2排出量を削減します。
対象
以下の施設に対し、全熱交換型の換気設備の導入(新設・更新・追加)および高効率な空調設備等の更新(新築建築物・スケルトン建築物等は対象外)により、対象室内の換気量を現況換気量以上とし、導入前および改修前の室もしくは施設単位内の設備に比して、導入後および改修後のCO2排出量を5%以上削減できる設備。
・事務所等
・ホテル等
・医療・福祉等
・物品販売業を営む店舗等
・学校等
・飲食店等
・集会所等(図書館、体育館、映画館等)
補助金
・上限2,000万円・経費の2/3以内
エアコン(空調機)は、快適な室内環境をつくるための重要な設備であり、導入していない事業者は珍しい存在となっています。
しかしエアコンはエネルギーを多く消費する機器であることが知られており、環境負荷低減に向けた取り組みが求められています。
たとえば、コロナ禍では感染症対策のために室内の空気を新鮮なものに保つため、定期的な換気が求められました。しかし、空調の効いた室内を換気すると、せっかく暖めた/冷やした空気が失われることになり、再度暖める/冷やすために余計なエネルギーを利用します。
そのため、なるべく温度変化を抑えたまま換気できる設備への更新や追加が重要となっています。
たとえば、全熱交換器を備えた高機能換気設備は、喚起時に捨ててしまう室内の熱を回収し、外気を戻す際にその熱を加えることで、換気による温度変化を抑制します。
また、エアコンと連動した換気設備もあり、人間がいない部屋の場合は空気が汚れないため、換気を行わないようにすることで省エネを実現します。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金活用や申請のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」も提供しています。こちらもご活用ください。
また、企業では補助金以外にも融資や出資などによって資金を調達することも重要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資、クラウドファンディングなど、さまざまな資金調達のノウハウを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | CO2 二酸化炭素 助成金 大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業 換気 施設 補助金 設備 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
中小企業庁は、「IT導入補助金2024」における「通常枠:5次締切」「セキュリティ対策推進枠:5次締切」「インボイス枠(インボイス対応類型):9次締切」の補助事業者を採択したことを発表しました。 採択…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は「デジタル技術を活用した先進的サービス創出支援事業」について発表しました。 デジタル技術を活用した先進的サービスの事業化に取り組む中小企業者等で東京都・公社・各種ビ…
2024年3月12日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、2024年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成…
2021年12月21日、Habitat株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 サウナ・温浴施設向けOMOツール「habitat」を提供しています。 顧客ごとの入退出の計測と決…
一般社団法人都市ガス振興センターは、「災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金」の6次公募について発表しました。 災害発生時に分散避難者への支援を行う避難所等において、災害時の電…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…