注目のスタートアップ

建設業界向けコミュニケーションアプリ「クラフタ」を運営する「グローバ」が2.2億円調達

company

2023年5月31日、株式会社グローバは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

グローバは、建設業界向けコミュニケーションアプリ「クラフタ」や、建設業界に特化した人材紹介サービス「建設キャリア」を運営しています。

「クラフタ」は、現場監督や職人が現場情報の共有を行うことができるコミュニケーションアプリです。

チャットによるコミュニケーション以外にも、現場写真の自動格納、現場単位での施工情報の一元管理といった機能を備えています。

アプリ内で広告を掲載し広告収入を得ることで、ユーザー向けには無料でアプリの全機能を提供しています。

業界のデファクトスタンダードのコミュニケーションツールとして普及させ、業界全体のDXを推し進めることを目指しています。


建設業は高齢化と若年層の減少が深刻な課題となっています。

建設業はさまざまな産業を支える役割を担っているため、ベテラン職人が保有する技術の喪失や、建設業全体の衰退などを起こさないよう、人手不足の課題を解決し、次世代にノウハウを継承していくことが重要です。

人手不足を解消するには、デジタル化によって効率化を図り、働きやすい環境を整備することが重要であるといわれています。

一方、現場のデジタル化は建設業に限らずあまり進んでおらず、デジタルスキルに疎い人材でも使えるようなデジタルツールの普及が求められています。

グローバは、建設業の現場向けの無料コミュニケーションアプリ「クラフタ」の提供により現場のデジタル化を実現し、業界全体のDXを促すことを目指しています。

「クラフタ」のチャット機能は、多くの利用者がいる「LINE」を踏襲しており、より多くのユーザーが使い慣れた操作感でアプリを利用することができます。

経済産業省は、もし2025年までに日本企業のDXが成功しなければ年間最大12兆円の経済損失が発生する可能性があると指摘しています。このようにDXやデジタル化は現場に限らず、どの業界でも重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DX アプリ クラフタ グローバ コミュニケーション コミュニケーションツール 一元管理 建設 建設キャリア 建設業界 株式会社 現場 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

医療支援クラウドサービス「LOOKREC」を提供する「エムネス」が「明治安田生命」と資本業務提携
2023年7月7日、株式会社エムネスは、明治安田生命保険相互会社と資本業務提携を行うことを発表しました。 エムネスは、医療支援クラウドサービス「LOOKREC」の提供や、医療機関や健診機関向けの遠隔画…
「不動産投資型クラウドファンディング構築サービス Powered by ENjiNE」と「GMO賃貸DX」が連携開始
2022年6月27日、株式会社Relicは、GMO ReTech株式会社と、「不特法事業者である不動産管理会社並びに小口不動産投資家双方によりシームレスな顧客体験を提供するための連携」を開始したことを…
「gaz」がセミオーダー型Web制作事業「Templay」を提供開始
2022年12月20日、株式会社gazは、セミオーダー型Web制作事業「Templay(テンプレイ)」の提供を開始したことを発表しました。 「Templay」は、メインビジュアルや特定のセクションなど…
ウェルネス・プロテイン「KOREDAKE」展開の「メップル」が資金調達
2020年12月10日、株式会社メップルは、資金調達を実施したことを発表しました。 ウェルネス・プロテイン「KOREDAKE」を展開しています。 女性が1食に必要な31種類の栄養素を配合した完全栄養プ…
企業・自治体・大学などと連携してコワーキングスペースを展開する「ATOMica」が6.5億円調達
2024年4月5日、株式会社ATOMicaは、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ATOMicaは、「ソーシャルコワーキング」の企画・開発・運営や、「knotPLACE」の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集