注目のスタートアップ

システムマネジメント事業を主軸とするMSP事業者「アイティーエム」が「テリロジーホールディングス」と資本業務提携

company

2023年5月25日、アイティーエム株式会社は、株式会社テリロジーホールディングスと、資本業務提携を締結したことを発表しました。

アイティーエムは、さくらインターネットグループの事業会社で、MCSSP(Managed Cloud & Security Service Provider)事業を展開しています。

従来のMSP(Managed Service Provider)事業をベースに、クラウド利用とセキュリティ対策をより強化したサービスを提供しています。

テリロジーホールディングスは、サイバーセキュリティソリューションや、各種ICTサービス、DXテクノロジーを提供しています。

今回の提携により、テリロジーホールディングスが展開する最先端のセキュリティ製品群と、アイティーエムのマネージドサービスを連携させ、顧客への提供価値を共同で向上させていきます。また、より広範で高次なサイバーセキュリティサービスへと事業拡大を図ります。


コンピューター、サーバー、インターネット設備、ソフトウェア、データベース。これらITインフラは、いまや企業活動にとってなくてはならない設備です。

また、従来の社内システムは、企業内にサーバーを置き、そこにシステムを構築するオンプレミス型が主流でしたが、近年はクラウド型に移行する企業も増えてきました。

クラウドはオンプレミス型よりも自由度が低いものの、自社でサーバーを保有・保守・管理する必要がなく、安価かつスピーディにシステムを構築することができます。さらに近年重要となっているリモートワークなどに即座に対応できる点、災害にも強靭である点といったメリットもあります。

そのため、近年のシステムマネジメントは求められるものが大きく変化してきています。

アイティーエムは、従来のMSP事業に、クラウド(Cloud)とセキュリティ(Security)を追加した、MCSSP事業を展開し、顧客の安心安全で快適なシステム運用を支援しています。

とくにセキュリティについては、サイバー攻撃の数がたった3年で約4倍に増加するなど、近年かなり被害が拡大しています。大企業だけでなく中小企業においても適切なセキュリティの構築が求められ、近年重要性がさらに高まっています。

デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要であり、そのためのIT環境を構築することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Managed Cloud & Security Service Provider Managed Service Provider MCSSP MSP アイティーエム クラウド さくらインターネット システムマネジメント セキュリティ テリロジーホールディングス 情報システム 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

株式投資型クラウドファンディングなどを手がける「FUNDINNO」が「メディア総研」と資本業務提携
株式会社FUNDINNOは資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、メディア総研株式会社です。また、メディア総研と高専生を中心とした理系人材のスタートアップ支援分野での業務提携を開始したことも…
IT・SaaS営業人材育成のキャリアスクール運営の「ゼンフォース」が7,000万円調達
2021年9月16日、ゼンフォース株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 IT・SaaS営業として活躍するために必要なスキル・マインドを身につけられるオンライン完結型…
ライブコマース事業を展開する「Cellest」が資金調達
2023年7月19日、株式会社Cellestは、資金調達を実施したことを発表しました。 Cellestは、ライブコマーサーの育成・サポート、ライブ配信のプランニング、ライブコマース事業を新規に立ち上げ…
若手経営者の発掘と中小企業に対する事業承継型投資を行う「SoFun」が資金調達
2022年8月31日、SoFun株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、京都信用金庫の100%子会社である株式会社京信ソーシャルキャピタルです。 SoFunは、若手経営者の発掘と…
リモートワーク環境整備プラットフォーム「リモートHQ」提供の「HQ」が2億円調達
2022年4月6日、株式会社HQは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HQは、社員ごとに最適なリモートワーク環境の構築を実現できる福利厚生サービス「リモートHQ」を提供しています。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集