注目のスタートアップ

非認知能力とテクノロジーにより生徒の成長支援を行うアカデミックアドバイスソフトウェア「Edv Path」を提供する「Edv Future」が9,000万円調達

company

2023年3月23日、Edv Future株式会社は、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Edv Futureは、アカデミックアドバイスソフトウェア「Edv Path(エデュパス)」を提供しています。

学力テストでは測定できない非認知能力に着目し、生徒のアンケート回答をもとに見えない学力を可視化・数値化し、データとして蓄積することで、最適なカリキュラムとコーチングを提案するサービスです。

今回の資金は、人材採用の強化などに充当します。


非認知能力とは、学力テスト・知能テストで測定・指標化し認知できる能力である認知能力「以外」の能力のことです。

非認知能力には、問題解決力、協働力、コミュニケーション力、主体性、自己肯定感、創造性、探究心、共感性などさまざまな能力が該当します。

この非認知能力は、ノーベル経済学賞受賞者のジェームズ・J・ヘックマンら研究チームが、社会的リターンをもたらしている要素は、学力テスト・知能テストで評価されてきた認知能力ではなく、それ以外の能力、つまり非認知能力であり、この能力を幼児期から育成することの重要性を経済学の立場から示したことで世界的に注目されました。

国内においては、2020年度からスタートした新学習指導要領の「育成すべき資質・能力」の1つに「学びに向かう力、人間性等」が含まれたことで非認知能力への注目が高まっています。

一方で、非認知能力は数字として可視化することが難しい能力であり、その能力についても抽象的であることから、公的な教育機関で取り扱うことが困難であるという課題があります。

Edv Futureは、非認知能力を可視化・数値化する「Edv Path」により、教育機関での非認知能力を軸とした教育を支援しています。

企業を成長させるには人材の教育が重要です。eラーニングも効果的な方法ですが、読書もコストパフォーマンスに優れた学習方法のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Edv Future エデュパス カリキュラム コーチング サポート テクノロジー 可視化 学生 成長支援 提案 支援 教育 教育機関 数値化 株式会社 生徒 資金調達 非認知能力
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スポーツ・ビジネスのPR・採用プラットフォーム運営の「HALF TIME」が1億円調達
2020年7月9日、HALF TIME株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スポーツ・ビジネスの専門メディア「HALF TIME(ハーフタイム)マガジン」や、スポーツ・ビジネ…
生成AIを活用した商品画像自動生成サービス「Fotographer.ai」を提供する「Fotographer AI」が1.4億円調達
2024年2月6日、Fotographer AI株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Fotographer AIは、生成AIを活用した商品画像自動生成サービス「…
空き家管理の全国ネットワーク「日本空き家サポート」などを展開する「L&F」が資金調達
2022年8月8日、株式会社L&Fは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ユナイテッド株式会社です。 L&Fは、空き家管理の全国ネットワーク「日本空き家サポート」、不動産…
大阪・関西万博 落合館のコンテンツを制作する「サステナブルパビリオン2025」が資金調達
2023年9月14日、株式会社サステナブルパビリオン2025は、資金調達を実施したことを発表しました。 サステナブルパビリオン2025は、落合陽一プロデューサーによる大阪・関西万博シグネチャーパビリオ…
AIで最安の宿泊施設を横断検索できる「atta」がローンチ
株式会社attaは、「atta(あった)」の本リリースとなるiOSアプリを2019年7月4日にローンチしたことを発表しました。 Android版のローンチは、2019年7月17日が予定されています。 …

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集