注目のスタートアップ

非認知能力とテクノロジーにより生徒の成長支援を行うアカデミックアドバイスソフトウェア「Edv Path」を提供する「Edv Future」が9,000万円調達

company

2023年3月23日、Edv Future株式会社は、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Edv Futureは、アカデミックアドバイスソフトウェア「Edv Path(エデュパス)」を提供しています。

学力テストでは測定できない非認知能力に着目し、生徒のアンケート回答をもとに見えない学力を可視化・数値化し、データとして蓄積することで、最適なカリキュラムとコーチングを提案するサービスです。

今回の資金は、人材採用の強化などに充当します。


非認知能力とは、学力テスト・知能テストで測定・指標化し認知できる能力である認知能力「以外」の能力のことです。

非認知能力には、問題解決力、協働力、コミュニケーション力、主体性、自己肯定感、創造性、探究心、共感性などさまざまな能力が該当します。

この非認知能力は、ノーベル経済学賞受賞者のジェームズ・J・ヘックマンら研究チームが、社会的リターンをもたらしている要素は、学力テスト・知能テストで評価されてきた認知能力ではなく、それ以外の能力、つまり非認知能力であり、この能力を幼児期から育成することの重要性を経済学の立場から示したことで世界的に注目されました。

国内においては、2020年度からスタートした新学習指導要領の「育成すべき資質・能力」の1つに「学びに向かう力、人間性等」が含まれたことで非認知能力への注目が高まっています。

一方で、非認知能力は数字として可視化することが難しい能力であり、その能力についても抽象的であることから、公的な教育機関で取り扱うことが困難であるという課題があります。

Edv Futureは、非認知能力を可視化・数値化する「Edv Path」により、教育機関での非認知能力を軸とした教育を支援しています。

企業を成長させるには人材の教育が重要です。eラーニングも効果的な方法ですが、読書もコストパフォーマンスに優れた学習方法のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Edv Future エデュパス カリキュラム コーチング サポート テクノロジー 可視化 学生 成長支援 提案 支援 教育 教育機関 数値化 株式会社 生徒 資金調達 非認知能力
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

キャラクタータレント事務所「Simple Side Mascots」運営の「アダビト」が資金調達
2022年7月5日、株式会社アダビトは、資金調達を実施したことを発表しました。 アダビトは、キャラクタータレント事務所「Simple Side Mascots(シンプルサイドマスコッツ)」、キャラクタ…
マンガアプリ「GANMA!」やデジタルアニメスタジオ「Qzil.la」などを展開する「コミックスマート」が28億円調達
2024年8月6日、コミックスマート株式会社は、総額28億円の資金調達を実施したことを発表しました。 コミックスマートは、マンガアプリ「GANMA!(ガンマ)」や、デジタルアニメスタジオ「Qzil.l…
契約業務を変革するサービス「MNTSQ CLM」を提供する「MNTSQ」が10億円調達
2023年9月19日、MNTSQ, Ltd.は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 出資者は、ALL STAR SAAS FUNDです。 MNTSQは、契約業務を変革するサービス「MNT…
「都知事杯オープンデータ・ハッカソン」オープンデータを活用した地域課題解決アイデアを募集(7/26締切)
「都知事杯オープンデータ・ハッカソン」のご案内です。 東京都は、行政が保有するデータを積極的に公開し、シビックテックや民間企業等の方々と共に、新たなサービスを創出することで、都民の利便性向上に繋げてい…
出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けマンガSaaS「コミチ+」を提供する「コミチ」が資金調達
2023年3月31日、株式会社コミチは、資金調達を実施することを発表しました。 引受先は、株式会社小学館と株式会社秋田書店です。 コミチは、出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けマンガSaaS「コミチ+」…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集