注目のスタートアップ

Web3プロジェクト発のIP/コンテンツ創出を手がける「microverse」が2億円調達

company

2023年2月22日、microverse株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

microverseは、NFTプロジェクトの構築・実行に必要なAPI群を備えた自社プロダクト「Stella」の提供を軸に、NFTコレクタブルプロジェクトの共同立ち上げ、デジタルグッズNFTの販売支援、ノベルティグッズNFTの配布支援といった、NFTの可能性を探る事業を展開しています。

今回の資金は、NFTにとどまらず、トークンやDAOといったWeb3のテクノロジー・仕組みを活用したプロジェクトの企画・開発・運営体制のさらなる拡充などに充当します。


NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)とは、ブロックチェーン技術を活用し、改竄されていないことや個人が所有していることを証明する証明書のようなデータが記録されたデジタルデータのことです。

一般的なデジタルデータはコピーや改竄が容易であるため、現実世界におけるモノとしての価値を担保できません。そのため、デジタルデータの二次流通市場(中古市場)は存在しませんでした。

しかしNFTはこの課題を解決します。NFTはデジタルデータの所有が明確になるため、これを他者に譲る・売るといったことが可能になります。

さらにNFTは、従来デジタルな著作物の販売において必要となっていたプロテクト技術などが不要になるため、クリエイターやコンテンツホルダーは低コストでデジタルデータを販売・管理できるようになります。

つまり、NFTは消費者だけでなく、クリエイターやコンテンツホルダーにとっても重要な技術といえます。

一方で、ブロックチェーン技術は黎明期であり、サービス面ではまだ洗練されていません。NFTの発行や流通についてはまだ複雑であり、気軽に参入できる状況にはありません。

microverseはこの課題を解決するため、「Stella」の提供や、パートナー企業のNFTプロジェクトの支援などを行っています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ IP microverse NFT Stella Web3 アイデンティティ証明 コンテンツ プロジェクト 株式会社 流通 資産性 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

換気の効率化により電気代を削減するIoTビルオートメーションシステム「BA CLOUD」などを提供する「cynaps」が2億円調達
2023年5月16日、cynaps株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 cynapsは、IoT対応のCO2モニタリング/換気アラートシステム「hazaview(ハザビュー)」…
スマートホームサービス「SpaceCore」を提供する「アクセルラボ」が「システムシェアード」と資本業務提携 1億円調達
2023年4月3日、株式会社アクセルラボは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先である株式会社システムシェアードとは、資本業務提携を締結しています。 アクセルラボは、スマートホ…
「Arinos」が最大1年間給与を負担する「事業家給与保証制度」をスタート
2020年1月9日、株式会社Arinosは、「事業家給与保証制度」をスタートすることを発表しました。 「事業家給与保証制度」は、全国の起業を目指す若者に向けて最大1年間給与を負担するサービスです。 若…
化学産業特化の環境配慮型生産/在庫管理・受発注システム「Sotas工程管理」などを提供する「Sotas」が5,300万円調達
2023年2月15日、Sotas株式会社は、総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Sotasは、化学産業に特化した環境配慮型の生産/在庫管理・受発注システム「Sotas工程管理」…
点群データの自動モデリングツール「Modely」など開発の「DataLabs」が1.3億円調達
2022年2月16日、DataLabs株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 点群データの自動モデリングツール「Modely(モデリー)」(3月末リリース予定)や、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集