創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年2月16日DAOメンバーの貢献度を可視化するツールを開発する「Unyte」が資金調達

2023年2月15日、株式会社Unyteは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、East Venturesです。
Unyteは、DAO(自律分散型組織)メンバーの貢献度を可視化するツール「Unyte」を開発しています。
コミュニティへの貢献を、「チームへの提案」「タスクへのアウトプット」「メンバー間のお礼メッセージ」の3つにわけて記録し、貢献度を自動で計算します。そしてその貢献に応じてトークンやNFTなどの報酬を送付することができるツールです。
2023年2月現在、NFTコミュニティであるVeryLongAnimalsや、医療×Web3領域での事業展開を行うMedicalDAO・PharmacistDAOといったDAOにβ版プロダクトを提供しつつ、得られたフィードバックをもとに改善・開発を進めています。
今後、持続可能な報酬制度とガバナンスの仕組みを備えたDAOをワンストップで実現できるツールとしての改善を進める予定です。
暗号資産(仮想通貨)の基盤技術として知られるブロックチェーンを実装した次世代のインターネットのことをWeb3といいます。
ブロックチェーンは、P2P通信、非中央集権型、高い改竄耐性などの特徴を有しています。インターネットの基盤として実装することで、これらの特徴を備えたインターネットを実現できます。
Web3の世界では、従来型の強い権限をもった管理者が管理する中央集権型の組織ではなく、メンバー全員が平等な立場で運営される透明性の高い組織であるDAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)が注目されています。
DAOは民主主義的な組織運営を実現するためのものであり、従来の組織形態に存在していたトップやリーダーは存在しません。
組織としてのルールを決める際や意思決定の際には、参加者それぞれが決定権を持っており、投票によって行います。
また投票権の影響力は、個人がどれだけDAOやプロジェクトに貢献したか、という貢献度によって左右されるというルールを採用しているDAOが多く、これによりコミュニティを活性化させることを目指しています。
一方で、この貢献度を把握する仕組みの実装が難しく、DAOではメンバーの行動がブラックボックス化してしまう、報酬の分配ができずにメンバーの活動が続かないといった課題が生まれています。
UnyteはDAOにおける貢献度可視化の課題を解決することを目的に「Unyte」を開発しています。
ブロックチェーンやAIなどの最新技術を活用したプロダクトの開発は時代をリードすることができます。しかしこれらの技術は専門知識を必要とするため、優秀な人材を獲得する必要があります。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | DAO Unyte Web3 コミュニティ チーム ツール ブロックチェーン メンバー 可視化 株式会社 組織 自律分散型組織 貢献 貢献度 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年5月24日、GITAI Japan株式会社とGITAI USA Inc.は、総額40億円(約3,000万米ドル)の資金調達を実施したことを発表しました。 GITAIは、2015年に東京大学で…
2024年6月6日、株式会社3DCは、総額5億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は各種助成金なども含め14.8億円となりました。 3DCは、カーボン…
2021年7月7日、株式会社YOJO Technologiesは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 かかりつけオンライン薬局「YOJO」を運営しています。 LINEから体…
2023年5月10日、株式会社CASTは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 熊本大学の研究成果である「ゾルゲル複合体圧電デバイス」技術を活用した耐熱性とフレキシブル性を有…
2020年5月26日、SOKO LIFE TECHNOLOGY株式会社は、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 外国人向け賃貸住宅プラットフォーム・サービス「SOKO LIFE」…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…