注目のスタートアップ

エッジAI型の自動検針サービス「A Smart」を提供する「アシオット」が1.8億円調達

company

2022年12月7日、アシオット株式会社は、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

アシオットは、現場をアタッチメント方式でIoT化する、エッジAI型の自動検針サービス「A Smart(エースマート)」を運営しています。

既存のメーターに対してアタッチメント(後付け)形式によって設置するエッジAIを搭載したIoTカメラデバイスにより、アナログメーターのデータを取得・処理しクラウドに送信することでメーターの遠隔自動検針を実現するサービスです。

今回の資金は、「A Smart」のユーザビリティの改善や、さらなる機能開発、セールス・カスタマーサクセス体制の強化に充当します。

アナログなメーター(計器)は、製造業の現場に限らず、電気・ガス・水道などのメーターとして住宅・商業施設・飲食店などさまざまな場所に設置されています。

電気・ガス・水道は、その使用量を把握し料金を請求するため、検針員が現地に行き、計器を読み取って記録する必要があります。これを訪問検針といいます。

このメーターの数値を遠隔で把握できるよう、メーターをインターネットに接続できるようにしたものをスマートメーターといいます。

住宅向けのメーターにおいては、電力会社などによってスマートメーターの設置が進んでいます。また、生活者向けにはこのスマートメーターから得られる情報を可視化するアプリなどが提供されています。

一方で、このスマートメーターは、既存のアナログメーターを完全に代替するものであることから、取り替えに高いコストがかかります。

A Smartは、アナログメーターに後付けで取りつけ、数値を読み取ってクラウドに送信するIoTサービス「A Smart」により、この課題を解決することを目指しています。

IoTなどのテクノロジーは、これまで非効率的だった業務を大幅に効率化してくれる可能性があります。企業の利益を最大化するために重要な取り組みであるため、もし非効率的な業務があるのならば、最適なソリューションを探すことが必要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考になさってください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ A Smart AI IoT アシオット エースマート エッジAI スマートメーター 後付け 株式会社 現場 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

服から服・ボトルからボトルへとリサイクルする「JEPLAN」が「東京海上日動火災保険」と資本業務提携
2022年8月24日、株式会社JEPLANは、東京海上日動火災保険株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 JEPLANは、衣類を回収してリサイクルして新たな衣類をつくる「BRING…
AIコンサルティング企業「FLUX」が44億円調達
2025年6月3日、株式会社FLUXは、総額44億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は100億円に達しています。 FLUXは、創業から大規模言語モデル・予測分析・自然言語処…
「ベター・プレイス」が金融機関10社と提携 企業年金「福祉はぐくみ企業年金基金」の普及加速へ
2023年3月28日、株式会社ベター・プレイスは、大手地方銀行を含め、累計10者の金融機関と業務提携/ビジネスマッチング契約を締結したことを発表しました。 ベター・プレイスは、福祉はぐくみ企業年金基金…
ペッパーを開発した林要氏が創業した家庭用ロボット開発企業「GROOVE X」が64億円調達!
平成29年12月4日、GROOVE X株式会社は、産業革新機構などから最大64億5000万円を第三者割当増資により調達する契約を締結したと発表しました。 産業革新機構は、18日に14億円を出資し、21…
腸内細菌の研究と栄養補助食品などを展開する「AuB」が3億円調達
2022年6月1日、AuB株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 元サッカー選手の鈴木啓太氏が社長を務め、アスリート特有の腸内細菌データの研究を行うスタートアップです。 4年間…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集