注目のスタートアップ

夜間・休日の臨時往診バックアップサービス「ON CALL」を提供する「on call」が資金調達へ

company

2022年10月31日、株式会社on callは、資金調達とブランドロゴの刷新を実施することを決定したことを発表しました。

on callは、在宅医療クリニックに特化した夜間・休日の臨時往診バックアップサービス「ON CALL」を提供しています。

夜間・休日対応のコールセンターを代行し、患者・介護施設からの電話対応を行います。

患者宅・介護施設への往診が必要な際に、往診ディレクター(看護師)と医師が2名体制で業務にあたります。

2022年4月1日から、東京都23区においてサービスを提供しています。

今回の資金は、システム開発の加速、人材採用の強化などに充当します。

在宅医療には、医師が定期的に施設・自宅を訪問し、定期診療を行う「訪問診療」や、訪問看護ステーションから看護師などが療養を必要とする患者の自宅・施設に訪問しケアを行う「訪問介護」、理学療法士・作業療法士などが在宅患者を訪問しリハビリテーションを提供する「訪問リハビリテーション」などいくつかの種類があります。

また、定期的な訪問以外にも、患者の突発的な体調変化などに対応する「往診」があります。

訪問診療・訪問看護では、在宅で療養する人の急変などの緊急時に備えるため、24時間365日対応できるよう待機するオンコール(夜間オンコール)という業務があります。

オンコールでは、急変時に、本人・家族・夜間対応しているヘルパーなどから電話がかかってきたものを受け付け、電話越しで対応できるものは対応し、そうでない場合は現地に行き適切な対応をします。

オンコールの頻度自体は多くなかったとしても、オンコールを担当する日はいつ電話がかかってくるかわからないため精神的に休まらず、睡眠についても質が悪いということが研究によって明らかになっています。

そのため近年は現場の負担を減らすため、オンコールを外部に委託するクリニック・施設が増えています。

高齢者の増加により在宅医療を希望する人も増加することが予測されているため、オンコールのアウトソーシングサービスは、今後もその需要が高まっていくと考えられます。

人材不足は医療業界に限らず大きな問題となっています。創業期はフットワークの軽い運営が求められるため、事務作業などノンコア業務はアウトソーシングすることが重要です。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ on call アウトソーシング コールセンター サービス 介護 介護施設 代行 休日 医師 医療 在宅医療 夜間 夜間オンコール 往診 株式会社 看護師 訪問看護 訪問診療 資金調達 電話対応
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ARグラス用ディスプレイや空間認識エンジンを開発する「Cellid」が11億円調達
2025年4月15日、Cellid株式会社は、総額11億円の資金調達を発表しました。 Cellidは、ARグラス用ディスプレイと空間認識エンジンの開発を主軸とした事業を展開しています。 世界最大級の広…
帰らない日は家賃がかからない家「unito」展開の「Unito」が1.2億円調達
2022年1月19日、株式会社Unitoは、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 帰らない日数分の家賃が差し引かれる料金システム“リレント”を採用した住宅サービス「unit…
新規核酸医薬品開発の「ルクサナバイオテク」が6.5億円調達
令和2年2月10日、ルクサナバイオテク株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 安全性と有効性の高い新規核酸医薬品を開発しています。 今回の資金は、製薬会社やアカデミ…
与信プラットフォーム「Credit as a Service」展開の「Crezit Holdings」が6.5億円調達
2022年2月24日、Crezit Holdings株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 消費者信用事業(貸金・割賦販売など)に参入したい企業に対し、金融サービス…
簡単にIoTシステムを導入することができるクラウド・サービス提供「IoTBASE Cloud」運営の「IoTBASE」が資金調達
2020年7月6日、IoTBASE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 IoTクラウド・サービス「IoTBASE Cloud」を提供しています。 クラウド上で接続済みのセンサーやアプリを…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集