注目のスタートアップ

ロボット・AIに関する教育事業や食品工場向けロボット事業などを展開する「アールティ」が資金調達

company

2022年9月30日、株式会社アールティは、資金調達を実施したことを発表しました。

ロボット・AIに関する教育事業や、食品工場向けロボット事業、ロボット・AIの自社開発、受託開発事業などを展開しています。

ロボット・AIに関する教育事業では、教育学習や研究開発に活用できるオリジナルロボットの開発・提供を行っています。

食品工場向けロボット事業では、食品の盛りつけを担う小柄な成人サイズの双腕人型ロボット「Foodly(フードリー)」を開発・生産・提供しています。

独自AIにより、ばら積みされた食材を認識し、それをピッキングして弁当箱・トレイに盛りつけることが可能です。

さらに、人と同じベルトコンベアラインで隣り合って作業ができる安全性も確保しています。

今回の資金は、「Foodly」の量産化に向けた開発・製造・保守メンテナンス体制の構築、.各種要素技術と人材育成のためのハードウェア/ソフトウェア研究開発の強化、採用強化に充当します。

人手不足にある製造業や物流倉庫などでは、省人化・自動化を実現する自律ロボットの実装にむけた取り組みが進んでいます。

自律ロボットとはAIを搭載することにより、人が操作をすることなく自分で判断して作業を行うロボットのことです。

製造業・物流では、形・大きさ・素材などが一定でないものをピッキングすることもありますが、従来のロボットでは事前に設定した動きしかできなかったため、柔軟なピッキングが困難でした。

自律ロボットはこの課題を解決できるため、さまざまな現場での導入が可能です。

将来的には、製造・物流におけるさまざまなプロセスで自律ロボットの導入・実装が進み、製造・生産における大部分が自動化されると考えられています。

現在は自律ロボット活用の第一歩として、対象物のピッキングや移動において取り組みが進められています。

ロボットは人間の手とは異なり、柔らかいもの、脆いものを掴むことが難しいのですが、アールティは食品という不定形かつ柔らかいものを取り扱う技術において強みを持っています。

革新的なプロダクトの開発には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Foodly アールティ フード フードリー ロボット ロボティクス 人型ロボット 受託開発 工場 教育 株式会社 研究開発 資金調達 食品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「インテリジェント・サーフェス」が「栃木精工」と資本提携
2022年6月29日、インテリジェント・サーフェス株式会社は、栃木精工株式会社と、資本提携を実施したことを発表しました。 インテリジェント・サーフェスは、生体親和性材料「MPCポリマー(MPCoat)…
途上国において中小零細事業向け小口金融サービスを展開する「五常・アンド・カンパニー」が175億円調達
2024年10月25日、五常・アンド・カンパニー株式会社は、合計175億円の資金調達を実施したことを発表しました。 五常・アンド・カンパニーは、アジア・アフリカの12か国で事業を展開するグループ会社を…
ご当地VTuberプロダクション「ユニバースプロダクション」が2,000万円調達
2024年4月30日、ユニバースプロダクション株式会社は、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、エンタメユニット「すとぷり」を擁する株式会社STPRなどです。 ユニバー…
ベンチャー企業向けコーポレート領域支援の「WARC」が3億円調達 マネーフォワードと資本業務提携
2020年11月17日、株式会社WARCは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 以下の事業を展開しています。 ・ベンチャー企業を中心とした成長企業に対し、経営課題の解決・経営管理体制…
公共政策情報分析プラットフォームを提供する「LobbyAI」が4000万円調達
2025年3月13日、LobbyAI株式会社は、総額4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LobbyAIは、生成AIを活用した公共情報分析プラットフォームを開発しています。 自治体・政…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集