注目のスタートアップ

浮体式垂直軸型洋上風車を開発する「アルバトロス・テクノロジー」が1億円調達

company

2022年9月14日、株式会社アルバトロス・テクノロジーは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

アルバトロス・テクノロジーは、浮体式垂直軸型洋上風車(Floating Axis Wind Turbine: FAWT)を開発しています。

浮体式洋上風車とは、海面に土台を浮かべ、その上に風車を建てるという風力発電設備です。

アルバトロス・テクノロジーの浮体式垂直軸型洋上風車は、浮体自体も回転するというコンセプトの風車です。

海水自体が風車の軸受となり、最大で20度の傾きを許容するため、強風下でも安定した稼働が可能です。

さらに、風車部分は低コストで製造でき、組立・設置についてもクレーンを使わないため安価となっています。

従来の水平軸型の風車と比べ、設備費用を半分近くに削減し、保守・運転維持の削減も見込んでいます。

今回の資金は、小型海上実験機の設計・開発に充当します。

複数の大手電力会社と海運会社との連携によって小型実験機を製作し、2024年度に海上実験を開始する予定です。

風力発電は、太陽光発電と違って夜間でも発電可能であることや、環境負荷の低さが注目されており、欧州では主流な再生可能エネルギーとなっています。

日本においても風力発電の可能性が模索されていますが、日本の国土は欧州よりも風が弱く安定的ではないことから、風力発電の効率が悪いということが課題となり導入が進んでいません。

海上は風を遮るものがないため、陸よりも強い風が吹くのですが、国内は海底に土台をつくれるような遠浅の海が少ないという課題がありました。

そのため日本では水深が深い海でも設置が可能な浮体式洋上風車が必要です。

一方で、浮体式洋上風車は製造・設置・保守にコストがかかることから採算性が悪いという課題を抱えています。

アルバトロス・テクノロジーは、従来型の浮体式洋上風車よりもコストの削減を実現する浮体式垂直軸型風車(FAWT)により、国内において洋上風力発電を実現することを目指しています。

さらに既存の浮体式洋上風車は海外のスタートアップが手掛けており、材料・部品などは海外から調達しなくてはならず、国内の製造業に還元できません。

しかしアルバトロス・テクノロジーは地域経済にも貢献するため、風車・発電機を含めて高い国内調達率を実現しています。

前人未到のプロダクトの開発には多くの資金が必要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、融資だけではなく、ベンチャー・キャピタルから出資を受ける方法や、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関するノウハウを紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ FAWT Floating Axis Wind Turbine アルバトロス・テクノロジー 再生可能エネルギー 株式会社 洋上風力発電 浮体式垂直軸型洋上風車 浮体式洋上風車 資金調達 風力発電 風車
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

マルチ・チャネル・コマース・プラットフォーム「Shopify」で様々な新機能の提供が開始
2020年9月29日、Shopify Japan株式会社は、「Shopify(ショッピファイ)」において、日本向け新サービスを2020年9月29日(火)から順次開始することを発表しました。 「Shop…
人流データ分析プラットフォームなどを手がける「クロスロケーションズ」が「インフォネット」と資本業務提携
2024年2月21日、クロスロケーションズ株式会社は、株式会社インフォネットと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 クロスロケーションズは、人流データ分析プラットフォーム「Location …
クラウド型モバイルPOSレジ「POS+」を提供する「ポスタス」が資金調達
2024年7月4日、ポスタス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社日本政策投資銀行です。 ポスタスは、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」を開発・提供し…
シンガポール発・人事分析ツール「パナリット」提供の「Panalyt」が3.3億円調達
2021年7月28日、Panalyt Pte Ltd(本社シンガポール)は、総額約3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 人事分析ツール「パナリット」を開発・提供しています。 散ら…
エネルギー卸取引マーケットプレイスを運営する「enechain」が60億円調達
2024年4月26日、株式会社enechainは、シリーズBラウンドでの第三者割当増資、大手銀行四行からの追加の長期借入により、総額60億円の資金調達を実施したことを発表しました。 enechainは…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集