創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年8月4日オーダーメイドのAIソリューション「カスタムAI」を開発・提供する「Laboro.AI」が「博報堂」と資本業務提携

2022年8月3日、株式会社Laboro.AIは、株式会社博報堂と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
Laboro.AIは、オーダーメイドによるAI・人工知能ソリューション「カスタムAI」の開発・提供と、コンサルティング事業を展開しています。
「カスタムAI」では、最先端の機械学習技術をベースしたクライアント企業のビジネスに最適なAIソリューションの提供と、長期的なAI活用ビジョンの検討や導入に向けたロードマップの策定などの事前のアドバイザリーを実施しています。
今回の提供により、Laboro.AIと博報堂でオーダーメイドのAIソリューションを提供するチームを組成し、幅広い業界の企業が抱えるマーケティング課題に対し、AIを用いた課題の発見・設定・解決プランの提案、各企業のニーズにあったAIの開発・ビジネス実装・運用を提供します。
また、マーケティング領域での高度化支援だけでなく、バリューチェーン全般の課題に対するオーダーメイドAIの提供も行う予定です。
—
近年耳にすることが多くなったDX(デジタルトランスフォーメーション)。DXとは、デジタル化によってビジネスモデルや企業そのものを変革させ、競争上の優位性を確立することです。
DXが強く推進されている理由には、テクノロジーの急速の発展により世界的にAIなどのテクノロジーの活用が進んでいる一方で、国内では保守的な考えの企業が多くデジタル化が遅れており、相対的に競争力が落ちていくことが予測されているからです。
たとえば経済産業省は、もし2025年までに日本企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)が成功しなければ最大12兆円/年の経済損失が発生する可能性があると指摘しています。これを2025年の崖といいます。
一方でDXにおいて重要となるAIなどの最先端技術の発展は著しく、経営者などテクノロジーの専門家でない人びとはこういった技術を正確に捉え、理解することが困難になっています。
そのため企業が抱えている課題を把握し、DXやAI活用の道筋を伴走して考えてくれるコンサルティングサービスのニーズが高まっています。
DXを拒むもののひとつに老朽化・肥大化したシステムがあります。しかし創業期はこうしたシステムが導入されていない状態であるため、最新のシステムを導入し、それにあわせた業務フローを構築できます。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI DX Laboro.AI オーダーメイド カスタムAI コンサルティング ソリューション マーケティング 人工知能 博報堂 株式会社 資本業務提携 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年4月15日、株式会社fixUは、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 fixUは、店舗のデジタル化/無人化支援サービス「fixU(フィックスユー)」を提供しています。…
2023年4月3日、株式会社アクセルラボは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先である株式会社システムシェアードとは、資本業務提携を締結しています。 アクセルラボは、スマートホ…
2023年3月31日、株式会社Mitekiは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Mitekiは、LINEで動くスーパーアプリ型のオンラインサロンプラットフォーム「fan.sa…
2022年8月31日、SoFun株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、京都信用金庫の100%子会社である株式会社京信ソーシャルキャピタルです。 SoFunは、若手経営者の発掘と…
2022年10月6日、メタジェンセラピューティクス株式会社は、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メタジェンセラピューティクスは、順天堂大学、東京工業大学、慶應義塾大学の研…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…