注目のスタートアップ

代理店などパートナー企業との共同営業を支援するSaaS「Hiway」を運営する「ハイウェイ」が1.2億円調達

company

2022年7月21日、株式会社ハイウェイは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ハイウェイは、代理店などパートナー企業との共同営業を支援するSaaS「Hiway(ハイウェイ)」を運営しています。

パートナー企業とSFA/CRMにある営業データを安全に共有し、共同マーケティング・共同営業に必要なデータの統合・分析や、担当者同士のコミュニケーション業務などを支援するサービスです。

データの安全な共有・分析では、グローバルで注目されているアカウントマッピングという技術を用いています。

今回の資金は、プロダクト開発と組織体制の強化に充当します。

コロナ禍により、従来の足で稼ぐ営業から、デジタルを活用したインサイドセールス(内勤営業)への転換が大きく進みました。

インサイドセールスでは、従来の属人的な営業活動・営業組織から脱却するため、CRM(顧客関係管理)、SFA(営業支援システム)、MA(マーケティングオートメーション)といったツールが積極的に利用されています。

一方で、こうした営業支援ツールはひとつの組織で運用することを前提に設計されているものが多く、代理店などとの共同営業のための機能を搭載しているツールはそう多くはありません。

代理店営業とは、自社の商材を他社に依頼して販路拡大を目指す営業手法です。本社のある首都圏エリアは自社で営業し、その他のエリアは代理店を活用するといった企業も見受けられます。

「Hiway」は、こうした代理店などのパートナー企業とのCRM/SFAにあるデータの共有・分析を実現し、共同営業を支援するツールです。

営業は、企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は、満足できる営業を行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ CRM Hiway SaaS SFA コミュニケーション データ パートナー ハイウェイ マーケティング 代理店 共同マーケティング 共同営業 共有 分析 営業 支援 株式会社 統合 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ジャパンネット銀行と弥生、公式連携を開始
株式会社ジャパンネット銀行と、弥生株式会社は、弥生が提供する口座連携機能とジャパンネット銀行が提供するインターネットバンキングの参照系APIとの連携開始を発表しました。 ジャパンネット銀行に口座を持ち…
「MUSVI」がテレプレゼンスシステム「窓」を活用した空間接続ソリューション事業を開始
2022年9月20日、MUSVI株式会社は、ソニーグループ株式会社、セーフィー株式会社、SREホールディングス株式会社の出資を受け、テレプレゼンスシステム「窓」を活用した空間接続ソリューション事業を開…
米ぬか由来の機能性成分スーパービタミンEなど製造の「ファイトケミカルプロダクツ」が2,000万円調達
2020年10月19日、ファイトケミカルプロダクツ株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東北大学大学院工学研究科北川尚美教授が開発したイオン交換樹脂によるフロー型の反応分…
農業向け自律走行型ロボット開発の「レグミン」が1.3億円調達
2019年12月20日、株式会社レグミンは、約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 葉物野菜の播種(種まき)から収穫までの作業を自動化するロボットを開発しています。 ロボットは障…
介護士シェアリング・サービス「イチロウ」運営の「LINK」が6,500万円調達
2020年10月22日、株式会社LINKは、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 介護士シェアリング・サービス「イチロウ」を運営しています。 要介護者が自宅で最期まで生活を送るこ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集