創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月14日シェアサロン「SALOWIN」を展開する「サロウィン」が5億円調達

2022年7月14日、サロウィン株式会社は、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、ニッセイ・キャピタル株式会社です。
サロウィンは、技術売上80%還元のシェアサロン「SALOWIN」を展開しています。
2022年7月現在、所属美容師300名、全国25店舗となっています。
所属希望美容指数や出店希望エリアの増加により、渋谷エリアを中心とした都心部への集中出店や、沖縄・北海道といった地方主要都市へのさらなる出店の拡大を計画しています。
—
美容師免許を持つ人は全国に120万人いますが、実際に美容師として働いている人は全体の40%といわれています。また離職率の高い業界であることも知られており、働き方の改革が求められています。
美容師の離職率が高い理由としては、拘束時間が長いことや、体力・精神的にハードであること、低水準の給料などが挙げられます。
美容業界では、新卒でサロンに入社。アシスタントとして働きながらレッスンを行い、数年後にスタイリストとなります。その際に、そのサロンでスタイリストとして継続して働くか、転職を行います。その後、スタイリストとして技術を確立していき独立するというキャリアが一般的となっています。
最終的に独立を選ぶのは、自分で働き方を決められるということが大きいのですが、開業後1年以内に廃業してしまうサロンが約60%にものぼるということもあり、独立して成功することが困難であるという課題もあります。
そこで近年注目されているのが、フリーランスとしての働き方です。
フリーランスの美容師は、サロンの一角を貸してもらい自分の裁量で仕事を行う「面貸し」といった方法や、サロンとの業務委託契約で働くという方法が主流となっています。
近年はここにフリーランスに仕事環境を提供するレンタル専用のサロンであるシェアサロンが登場し高い注目が集まっています。
従来までサロンの立地や認知度は集客にとって重要な要素でしたが、SNSを活用することでスタイリスト自身にファンがつき、シェアサロンでも仕事を行っていくことが可能となっています。
サロンは美容師が仕事をするために必要ですが、起業家が仕事をするためにはオフィスが必要となります。シェアオフィスやコワーキングスペースを利用する手もありますので、そのほかのオフィス形態と比較検討するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、これらのオフィスを比較し、創業期に最適なオフィス形態を明らかにしています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | SALOWIN サロウィン サロン シェア・サロン スタイリスト ビューティー 株式会社 美容 美容室 美容師 美容院 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月7日、南日本運輸倉庫株式会社は、ファーストオーダー株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ファースト・オーダーは、ロジスティクス業界にトータルソリューションを提供して…
2025年8月26日、株式会社Arrowsmithは、総額3億円の資金調達を発表しました。 Arrowsmithは、細菌の天敵ウイルスであるバクテリオファージを用いて、薬が効かない細菌感染症や治療に難…
2021年8月10日、エスビージャパン株式会社は、「47GROWTH(ヨンナナ・グロース)」を設立したことを発表しました。 「47GROWTH」は、サスティナブルな地域振興を目指す、自治体型アクセラレ…
2025年5月16日、株式会社SUPER STUDIOは、総額約17億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約101億円となります。 SUPER STUDIOは、統合コマース…
2024年8月29日、シンクサイト株式会社は、総額21億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、助成金も含めた累計調達額は111.5億円となります。 シンクサイトは…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

