注目のスタートアップ

賞味期限間近の商品などをお得に販売するECサイト「Kuradashi」を運営する「クラダシ」が6.5億円調達

company

2022年7月6日、株式会社クラダシは、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

クラダシは、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営しています。

賞味期限間近の商品、規格外やキズ・印字ミスなどの理由で廃棄となる商品、終売品やメーカーなどに返品された商品を最大97%オフで販売し、売上の一部を社会貢献活動団体に寄付する社会貢献型ショッピングサイトです。

今回の資金は、「Kuradashi」のブランドリニューアルや、アプリ版のリリースといったプロダクト開発、マス向け広告展開などのマーケティング活動の強化に充当します。

食べられるのにかかわらず何らかの理由で捨てられてしまう食品のことを食品ロスと呼びます。

環境省の発表によると、2020年度の食品ロスの量は約522万トンと推計されています。うち事業系の食品ロスは275万トンで、前年から34万トン減少しています。

食品ロスは2015年あたりから減少が続いており、企業・消費者ともに食品ロスの削減に取り組んでいることがわかります。

事業系の食品ロスが発生する理由としては、賞味期限の3分の1が過ぎるまでに小売店に納品しなければならない3分の1ルールや、消費者の過度な鮮度志向などが挙げられています。

近年はこの食品ロス削減のため、賞味期限を日単位ではなく月単位にする取り組みや、賞味期限が近いなどの訳あり商品を一括で仕入れ安価に販売する業態も目立つようになってきました。

「Kuradashi」は、さまざまな理由で通常の流通ルートでの販売が困難となった商品を協賛価格で買い取り、安価に販売するECサイトです。

ディスカウント販売はブランドイメージの毀損につながるため、こういった事業者への販売を積極的には行わない企業も存在していました。

このブランドイメージの毀損を防ぐため、「Kuradashi」は、食品ロス削減を掲げ、さらに売上の一部を社会貢献活動団体に寄付することで、SDGsに取り組む企業として認知拡大・ブランド価値向上につなげています。

株式会社クラダシのコメント

このニュースを受けまして、株式会社クラダシよりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

資金調達した背景としまして、ブランドパーパスの策定とも紐づきますが、フードロス削減に関して待ったなしという社会風潮もあり、このタイミングで資金調達をいたしました。

※ブランドパーパス策定についてはこちら
フードロスの問題は自然環境への影響にも関わるなど、身近で重要な社会課題の一つとしてますます関心が高まっている一方で、「2030年までにフードロス半減」を目指すには、さらに多くの方々とともにこの問題に取り組む必要があります。
しかし、関心はありながらも、社会貢献は堅苦しくてハードルの高いものと感じている方もまだまだ多い現状があります。
クラダシは、より多くの方に気軽に楽しくトクしながら、社会貢献やフードロスの解決に取り組んでいただきたいと、新たに「楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットを創る。」というブランドパーパスを策定いたしました。
https://corp.kuradashi.jp/news/22-07-06-2/

・今後の展望を教えてください。

「Kuradashi」のサービス拡充や利便性向上を目指し、8月中にアプリのリリースを予定しております。また、2023年12月までに利用者数50万人を目指します。

今後もクラダシは、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を通じて、楽しみながら気軽にフードロス削減・社会貢献ができる仕組み作りを進めるとともに、ソーシャルグッドな世界の実現に向けて邁進してまいります。

・読者へのメッセージをお願いします。

国内消費食料の約6割を輸入しているにもかかわらず、世界有数のフードロス大国である日本。フードロスから排出される温室効果ガスの量は実に8%強にも至ります。

地球温暖化による気候変動は、熱波、洪水、干ばつ、水不足など陸上や海の生態系への影響を及ぼしています。

更に、新型コロナの影響、長引くウクライナ問題などによりフードサプライチェーンが寸断され、フードシステムが極めて不安定な時代に突入しています。

「2030年までにフードロス半減」を目指すには、さらに多くの方々とともにこの問題に取り組む必要があります。

社会貢献は堅苦しくてハードルの高いものと感じている方もまだまだ多い現状がありますが、ぜひ「Kuradashi」を通じて、気軽に・楽しく・おトクにフードロス削減を行っていただければ幸いです。

食品ロス削減など、SDGs周りには多くのビジネスが眠っています。消費者の意識の変化も激しいため、市場を分析することの重要性はさらに高まっています。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EC Kuradashi クラダシ ディスカウント フードロス 株式会社 販売 資金調達 食品ロス
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「岩谷産業」がブロックチェーンインテグレーターの「chaintope」に出資
2022年7月4日、岩谷産業株式会社は、株式会社chaintopeに出資したことを発表しました。 chaintopeは、ブロックチェーン開発プラットフォーム「Tapyrus(タピルス)」や、ブロックチ…
デザイナーズ・トイを扱うキャラクター雑貨ブランド「tretoy」運営の「アダビト」が資金調達
2020年11月26日、株式会社アダビトは、資金調達を実施したことを発表しました。 海外で人気のデザイナーズ・トイを中心に扱うキャラクター雑貨ブランド「tretoy(トレトイ)」を運営しています。 デ…
「learningBOX」と「チェンジ」が共同でeラーニング教材における新サービス「KaWaL診断 × learningBOX」の提供を開始
2023年6月16日、learningBOX株式会社と株式会社チェンジは、eラーニング教材における新サービス「KaWaL診断 × learningBOX」の提供を開始したことを発表しました。 lear…
グローバルリスク情報取得ツールを開発・提供する「Glocalist」が資金調達
2024年1月22日、株式会社Glocalistは、資金調達を実施したことを発表しました。 Glocalistは、グローバルリスク情報取得ツール「Glocalist」を開発・提供しています。 各国官公…
AI・ロボティクス事業を展開する「TRIBAWL」が「セグウェイジャパン」と資本業務提携
2022年7月12日、TRIBAWL株式会社は、セグウェイジャパン株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 TRIBAWLは、顔認証・画像解析事業、AIアバター事業、AI声帯解析事業…

大久保の視点

国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
「スタートアップワールドカップ2024」世界決勝を現地速報!優勝はEarthgrid(米代表・プラズマでトンネル掘削)
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…
(2024/10/5)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集