注目のスタートアップ

腸内細菌の研究と栄養補助食品などを展開する「AuB」が3億円調達

company

2022年6月1日、AuB株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

元サッカー選手の鈴木啓太氏が社長を務め、アスリート特有の腸内細菌データの研究を行うスタートアップです。

4年間かけアスリートの腸内環境が理想的な姿であることを発見し、2022年6月現在、独自の菌素材を活用した栄養補助食品や食品のD2Cフードテック事業を展開しています。

また、アプリ・デバイスを用いたヘルスケアサポートや、スポーツ・ヘルスケア・教育を結びつける事業展開も構想しています。

今回の資金は、腸内フローラをケアする栄養補助食品やヘルスケア製品などの製品開発や、事業拡大のための人材採用などに充当します。

人間の腸内には多種多様な細菌が生息しています。これを腸内フローラと呼びます。

腸内フローラは、消化できない食べ物を良い栄養に変える、腸内のバリア機能を向上させる、腸内フローラのバランスを保って健康を維持する、という3つの役割を担っています。

腸内細菌は人間の体質だけでなく、性格にすら影響を与えているという研究結果が報告されており、腸内細菌は主にヘルスケアの分野で大きな注目を集めています。

また研究により、トップアスリートの腸内フローラは、通常の人にはない特定の細菌群が多く分布しており、良い環境であることがわかっています。

これは、アスリートが運動・食事・睡眠など日々の生活を管理していることが理由だと考えられています。

腸内フローラは加齢によってもバランスが変化していきますし、食生活によっても変化していきます。

そして腸内環境を良いバランスで保ち健康であるためには、バランスのよい食事をすること、運動をすることが重要であるといわれています。

D2Cビジネスは、顧客の声を直接聞くことができ、即座にプロダクトに反映できることが大きな魅力です。また、SNSなどインターネットを使ったマーケティングとも相性が良いといわれています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも実施できるネットを活用したマーケティングのノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AuB D2C アスリート オーブ スポーツ スポーツ選手 フードテック 栄養補助食品 株式会社 研究 腸内フローラ 腸内細菌 資金調達 鈴木啓太 食品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

VRアート制作ツール「Snow Canvas」を開発する「Zenesis」が1,800万円調達
2022年4月28日、株式会社Zenesisは、総額1,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Zenesisは、VRアート制作ツール「Snow Canvas」、VRアートをNFTマーケッ…
静岡の再生可能エネルギーを活用する新電力会社「つづくみらいエナジー」が資金調達
2021年10月4日、つづくみらいエナジー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 静岡県の再生可能エネルギーの地産地消を通じ、静岡県の地方創生を目指す新電力会社です。 静岡産再エネ電力が使…
農業流通現場向けプラットフォーム「nimaru」を運営する「kikitori」が3億円調達
2023年9月27日、株式会社kikitoriは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 kikitoriは、クラウド型農業流通現場向けプラットフォーム「nimaru(ニマル)」を開発・…
AI・ICTを活用した福祉プラットフォーム提供の「ウェルモ」が11.7億円調達
2019年8月22日、株式会社ウェルモは、総額11億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 介護業務であるケア・プランの作成を支援するAIエンジン「CPA(ケアプランアシスタント)」を…
オフィス・セキュリティの「セキュア」が資金調達
2020年1月8日、株式会社セキュアは、資金調達を実施したことを発表しました。 AIや防犯カメラなどを活用した入退室管理などの、オフィス・セキュリティ事業を展開しています。 今回の資金は、研究開発や人…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集