注目のスタートアップ

DaaS(DevOps as a Service)プラットフォーム「PrismScaler」提供の「Definer」が6,450万円調達

company

2022年5月12日、株式会社Definerは、総額6,450万円の資金調達を実施したことを発表しました。

DaaS(DevOps as a Service)プラットフォーム「PrismScaler」を提供しています。

AWS、Azure、GCPなどのクラウドITインフラの、自動構築・自動監視・問題検知・構成可視化をソフトウェアの力で実現し、IT事業の俊敏性と成功に貢献することを目的としたサービスです。

今回の資金は、「PrismScaler」を事業として構築するための組織構築に充当します。

DevOpsとは、開発(Development)と運用(Operations)を組み合わせた言葉で、開発チームと運用チームが協力することで、迅速かつ柔軟なサービス提供を目指す考え方や仕組みのことを指します。

近年はSaaSの隆盛もあり、すばやい開発とリリースをくり返しながら機能を実装していくアジャイル開発という開発手法が取り入れられるようになっています。

そしてこのアジャイル開発とその運用を実現するためには、最適な技術選定、DevOps体制の構築、クラウドの設計・構築などが必要となります。

一方でクラウドの設計・構築を担当するインフラエンジニアに求められるスキルは高く、さらに急速に需要が高まっているため、人材不足の状態にあるといわれています。

DefinerのDaaSプラットフォーム「PrismScaler」は、クラウドITインフラの自動構築・自動監視・問題検知・構成可視化をサービスとして提供することにより、IT事業を成功に導くことを目的としています。

デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AWS Azure DaaS Definer DevOps DevOps as a Service GCP PrismScaler インフラ クラウド 株式会社 資金調達 運用 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

プラスチックのリサイクルを中心とした環境事業を展開する「esa」が1億円調達
2024年2月26日、株式会社esaは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、みやこキャピタル株式会社が運営するファンドです。 esaは、複合プラスチック素材を再利用可能なペレット…
定款の認証の手数料が改定 一律5万円が資本金額により3~5万円に
日本公証人連合会は、「会社の定款手数料の改定」について発表しました。 これまで株式会社・特定目的会社の定款の認証の手数料は、一律5万円でした。 今回の改定により、2022年1月1日から以下の手数料にな…
スポーツ・ウェルネスD2Cの「TENTIAL」が資金調達
2020年7月1日、株式会社TENTIALは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アカツキや、プロ・テニス・プレイヤーの西岡良仁選手などです。 スポーツ・メディア「SPOSHIR…
IoTシステム構築プラットフォーム「Palette IoT」提供の「Momo」が「ミタチ産業」と資本業務提携
2020年12月18日、株式会社Momoは、ミタチ産業株式会社と資本業務提携に合意したことを発表しました。 Momoは、IoTシステム構築プラットフォーム「Palette IoT」を運営しています。 …
ロサンゼルス発のライフスタイルメディア「TASTEMADE」を国内で運営する「Tastemade Japan」が映像プロダクションの「AOI Pro. 」と資本業務提携
2023年5月19日、Tastemade Japan株式会社は、株式会社AOI Pro.と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Tastemade Japanは、ロサンゼルス発のライフスタ…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集