注目のスタートアップ

マウスピース歯科矯正サービス「hanaravi」提供の「DRIPS」が1.2億円調達

company

2022年3月2日、株式会社DRIPSは、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

マウスピース歯科矯正サービス「hanaravi(ハナラビ)」を提供しています。

マウスピースによる歯列矯正を、提携院での診察・診断、マウスピースの製造、サポートまでワンストップで提供するサービスです。

クリニックでは口腔内の3Dスキャンを行い、精密な歯型を採取し、医師と方針を話しあいながら、マウスピースを作成します。

クリニックに来院するのは初期の無料相談と診察時のみとなっており、マウスピースは毎月自宅に送られてきます。

経過観察は2週間ごとにLINEで写真を送付して行い、なにか相談事についてもLINEから相談することができます。

今回の資金は、マウスピース製造技術の発展、提携院の拡大、マーケティング・PRの拡充、人材採用などに充当されます。

歯列矯正といえば、金属のワイヤーを歯に装着する方法を思い浮かべる方が多いかもしれません。

マウスピースによる矯正は日本ではまだ馴染みがないものの、従来の歯列矯正にないメリットがあるため、海外で普及してきている手法です。

メリットとしては、マウスピースが透明で装着していても目立たないこと、自分で取り外すことができること、清潔に保つことができること、食事制限がないことなどがあります。

マウスピース矯正は医療関係者でなくても行えるため、米国では自宅で歯列矯正が行えるという、医者要らずのサービスも登場しています。また、安価かつ手軽であることから業績を拡大し上場する企業も現れています。

もちろんこのような手軽なサービスは歯列矯正の成功率や出来栄えとトレードオフであるため、歯列矯正のクオリティアップのための開発が課題となっています。

マウスピース矯正サービスである「hanaravi」は、専門性の高い歯科医師と連携し、クリニックで診断を行うことでクオリティの高いマウスピース矯正を提供しています。

従来のワイヤーを使った歯列矯正よりも比較的安価で、また日常の煩わしさがないため、消費者への認知度が高まれば一気に普及していく可能性があります。

プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。特にSNSマーケティングはリアルな顧客な声を聞けることが大きなメリットです。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集