NPO・医療機関などの活動団体の継続的な寄付募集を支援する「READYFOR 継続寄付」正式版がリリース

tips

2022年2月1日、READYFOR株式会社は、「READYFOR 継続寄付」の正式版をリリースしたことを発表しました。

「READYFOR 継続寄付」は、NPO・医療機関などの活動団体が継続的に寄附を募集し、支援者情報を管理することができるWebサービスです。

団体のファンドレイジング目的に合わせ、「常設型」・「キャンペーン型」の2つの実施方式を選ぶことができます。

どちらも手数料8%(運営手数料3% + 決済手数料5%)+税のみで利用でき、負担なく継続寄附の募集を開始できます。

READYFORは他に、購入型・寄附型のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営しています。

すこし古い情報になりますが、内閣府がホームページ上で公表している「寄附金の国際比較」によると、日本の寄附総額は5,910億円(2007年)で、米国の約36兆円(2008年)、英国の1兆円(2007年)と比べると低水準になっています。

また個人寄附の割合が非常に小さく、寄附に関する意識の醸成や、寄附をしやすくなるような環境の構築が求められています。

寄附金はNPOなどの活動団体にとって重要な活動資金のひとつです。

しかし継続寄附を募るには、活動内容を周知し、寄附がどのように役立っているのかを正しく伝え、強く支援してくれる人を増やさなくてはなりません。

こういった相応の努力が必要となりますが、活動団体は人材や資金の問題でそこまでの取り組みを行えないこともあります。

「READYFOR」は、寄附型クラウドファンディングの提供を通じ社会的な活動の支援に力を入れているプラットフォームでもあります。

社会的活動に熱心な個人や団体が集まっているため、そういった人びとの目に留まりやすいという特徴があります。

また、クラウドファンディングの実施によって支援者を増やし、そこから継続寄附につなげるといったことも可能であるため、活動団体にとって重要なサービスとなってくるでしょう。

近年は社会課題をビジネスによって解決しようという動きが強くなっています。とはいえ、ビジネスを軌道に乗せるまでに大きなハードルがあり、継続的な資金調達が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ NPO READYFOR READYFOR 継続寄付 クラウドファンディング 医療機関 寄付 支援 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営する「Nature Innovation Group」が3.5億円調達
2025年10月23日、株式会社Nature Innovation Groupは、3億5000万円の資金調達を発表しました。 引受先は、日本テレビホールディングス株式会社です。 Nature Inno…
抹茶の飲用機会をグローバルに広げる「World Matcha」が約1億円調達
2019年12月5日、World Matcha株式会社は、総額100万ドル(約1億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 新しいソリューションを通じ、抹茶の飲用機会を世界的に広めていくことをミッ…
デジタルアイデンティティ(ID)の管理と最適なサービスとのマッチングを実現する「Qwi」が資金調達
2022年9月30日、株式会社Qwiは、資金調達を実施したことを発表しました。 デジタルのアイデンティティ(ID)を管理し、独自の企業向け認証APIを提供することで企業のID認証の負担を大幅に軽減する…
コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」を提供する「オシロ」が5.15億円調達
2023年2月28日、オシロ株式会社は、総額5億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オシロは、クリエイター・アーティスト向けのコミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO」…
視線計測型VRストレスチェックシステム「ZEN EYE PRO」を開発する「ニューラルポート」が資金調達
2023年3月13日、株式会社ニューラルポートは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ロート製薬株式会社です。 ニューラルポートは、視線計測型VRストレスチェックシステム「ZEN EYE…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集