注目のスタートアップ

社会的インパクト投資・ソーシャル・レンディング・サービス運営の「クラウドクレジット」が資金調達へ

company

2020年12月16日、クラウドクレジット株式会社は、資金調達を実施することを発表しました。

引受先は、インベストメントLab株式会社で、払込は2021年初を予定しています。

クラウドクレジットは、貸付型クラウドファンディング(ソーシャル・レンディング)サービス「クラウドクレジット」を運営しています。

銀行の貸出余力が低く資金需要が大きい国の資金需要者に対し、日本の余剰資金をローン投資という形で融資することを特徴としています。

2020年6月末時点で、累計出資金額300億円を突破しています。

調達する資金は、ファンド管理体制強化、より広範な顧客層にリーチするためのマーケティング、顧客体験の向上のためのUI/UXの改善に係る機能開発に充当されます。

貧困層支援や教育問題など社会的課題の解決に取り組む企業や領域に投資し、経済的なリターンと社会的なリターンの両立を実現する投資手法である社会的インパクト投資が世界的に注目されています。

新興国・途上国の貧困層・低所得者を対象とした融資であるマイクロ・ファイナンスを行う企業が大きな資金調達に成功したりしているなど、新興国・途上国向けのビジネスでもスケールできることが証明されています。

若いうちからの資産形成が重要視されている中、若年層のSDGsへの関心とソーシャル・レンディングによる社会的インパクト投資が上手く合致すれば、急速に普及する可能性があります。

そのためには、使いやすいプラットフォームを開発するだけでなく、SDGsへの関心・態度を醸成するような取組みも必要となるでしょう。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、クラウドファンディングのメリットや、プロジェクトを成功させるためのノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ クラウドクレジット クラウドファンディング ソーシャル・レンディング 投資 株式会社 社会的インパクト投資 融資 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

高校向けICTシステム「entli for School」や高校新卒採用支援サービス「entli for HRbiz」を提供する「ENTLI」が資金調達
2023年3月29日、ENTLI株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ENTLIは、高校向けICTシステム「entli for School」や、高校新卒採用支援サービス「entli f…
ウェルビーイング経営支援クラウドを開発する「SUSTAINABLEME」が資金調達
2025年3月24日、株式会社SUSTAINABLEMEは、資金調達を実施したことを発表しました。 SUSTAINABLEMEは、性差医療、人的資本、Well-beingの専門知見と、AI・データイン…
藻類による有用脂質生産の研究開発を行う「ファイトリピッド・テクノロジーズ」が資金調達
2024年10月2日、株式会社ファイトリピッド・テクノロジーズは、資金調達を実施したことを発表しました。 ファイトリピッド・テクノロジーズは、東工大発ベンチャーとして2021年に設立された企業です。 …
資産運用サービス事業者の資産運用DXを推進する「VestOne」が1億円調達
2021年4月7日、株式会社VestOneは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 金融機関をはじめとした資産運用サービス事業者の、最適な資産運用を実現するソリューションを開発・提供していま…
ペットシッターサービス「セワクル」などを展開する「ラニマル」が2.92億円調達
2024年6月11日、株式会社ラニマルは、総額2億9,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ラニマルは、ペットシッターサービス「セワクル」や、結婚式当日のペットの世話・演出をサポートする…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集