創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年11月17日BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」運営の「ユニラボ」が14.4億円調達

2020年11月16日、株式会社ユニラボは、総額14億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」を運営しています。
システム開発、SaaS、マーケティング、人事総務、士業など、多ジャンル・多業種に対応しています。企業の特徴が一目でわかり、簡単に比較・選定できることを特長としています。
また、各分野の専門コンシェルジュによる一括見積もりや業者紹介の無料支援も行っています。
今回の資金は、受発注SaaS事業の立ち上げのための人材採用強化に充当されます。
また、受発注SaaS事業の新サービス「アイミツCLOUD」のサービス開始に先駆け、11月16日から事前登録を開始しています。
受発注業務において、大手企業など定期的に受発注がくり返されている企業ではEDI(電子データ交換)によるデジタルのやり取りが行われています。
しかし、不定期の受発注が多い企業の場合は、EDIなどのシステムを持つことにコストがかかるため、電話やFAXなどのアナログな手段での取引が行われています。
アナログな業務は効率的でないだけでなく、人為的なミスが発生する可能性があります。業務効率化は企業の利益向上のために必要な取組みのため、あらゆる企業で行われている受発注の効率化は大きな効果を発揮してくれるでしょう。
また、受発注業務において「アイミツ」などのプラットフォームを利用することで、新規取引先の開拓や、効率的なデータ管理、データのマーケティングの応用なども行うことができます。
このようなマッチング・プラットフォームだけでなく、業務支援ツールなども、マンパワーの足りない創業期において力強い味方となってくれます。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備について詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BtoB SaaS アイミツ プラットフォーム ユニラボ 受発注 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年10月16日、MOSH株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 個人やスモールチーム向けに、ネットでサービスが売れるプラットフォーム「MOSH」を運営しています。 ホー…
2025年4月11日、株式会社テラスカイは、子会社の株式会社Quemixが、総額5億5000万円の資金調達を実施したと発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は総額8億5000万円となりました…
2023年3月22日、株式会社WizWeは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アイシンと米ペガサス・テック・ベンチャーズが運営するCVCです。 WizWeは、習慣化プラットフォ…
2023年8月1日、株式会社dataisは、資金調達を実施したことを発表しました。 dataisは、BtoB営業向けMarket Discovery Platform「datais」シリーズを開発・提…
2022年4月8日、株式会社シェアリングエネルギーは、総額40億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シェアリングエネルギーは、太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」を提供してい…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

