注目のスタートアップ

製造業の原価管理をIoTで自動化する「GenKan」提供の「KOSKA」が2.5億円調達

company

2020年10月19日、株式会社KOSKAは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、「GenKan」の正式版のリリースも併せて発表しました。

KOSKAが提供する「GenKan」は、製造業の原価管理をIoTで自動化するサービスです。

現場の作業指示書を活用し、RFIDセンサーやカメラ・センサーにより、ほぼ自動で生産データを収集します。また、この収集したデータにより、実際原価が明確になり、見積価格と比較することが容易になります。これにより製品毎の損益決算が1日単位で可能となり、次回受注時の見積価格の作成に活用することができます。

多くの中小製造業では、長年と原価の管理・計算方法を更新してきませんでした。これにより、正しい原価がみえず原価計算が行えないため、利益率の改善を行うことができない、という課題がありました。

この課題を解決するため、テクノロジーを活用した生産管理システムが数多く提供されています。しかし多くの生産管理システムは、既存のシステムを大きく変更することになります。

ITスキルに課題がある中小製造業にとっては、これらのシステムを導入したくても導入できないという場合があります。

「GenKan」のように、既存のシステムを置き換えない形で業務を改善するシステムは、中小企業にとって大きな福音となるかもしれません。

中小企業のように既存のシステムがある場合、最新のシステムを導入するには困難がつきまといます。しかし創業期はなにも導入されていないまっさらな状態のため、自社の使いやすいようにシステムを導入することができます。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの構築について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ GenKan IoT KOSKA ものづくり リリース 株式会社 管理 自動化 製造業 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

森林資源を活用した事業創造に取り組む「このほし」が資金調達 森の宿泊サービス「awake」など2事業を立ち上げ
2024年10月1日、株式会社このほしは、資金調達を実施したことを発表しました。 このほしは、森林が持つ多様な価値を創出し、地域に新たな資源と経済の循環を生み出すことを目指し、森林資源を活用した事業創…
テイクアウト特化のDXツール「テイクイーツ」を提供する「ランプ」が1億円調達
2022年5月17日、株式会社ランプは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ランプは、テイクアウトに特化したモバイルオーダープラットフォーム「テイクイーツ」を提供しています。 自由に…
クラウド人事労務ソフトを提供する「SmartHR」が214億円調達
2024年7月1日、株式会社SmartHRは、総額約214億円の資金調達を実施したことを発表しました。 リード投資家は、カナダの年金基金であるオンタリオ州教職員年金基金(Ontario Teacher…
オンライン・コミュニケーションの質を高める動画解析AIサービス提供の「I’mbesideyou」が1.15億円調達
2021年1月4日、株式会社I'mbesideyouは、総額1億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン・コミュニケーションに特化したマルチ・モーダルAIを提供しています。 …
浄水炭サブスク「SUMITCH」が環境アクションプラットフォーム「change」と提携
2022年2月22日、株式会社クジラテラスは、株式会社チェンジ・ザ・ワールドが提供するサービス「change」と提携したことを発表しました。 クジラテラスは、浄水炭サブスクリプションサービス「SUMI…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集