注目のスタートアップ

メンズ・スキン・ケア・ブランド「BULK HOMME」展開の「バルクオム」が15億円調達

company

2020年9月11日、株式会社バルクオムは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。

メンズ・スキン・ケア・ブランド「BULK HOMME」を展開しています。

全国1,000店舗以上の小売店やヘア・サロンで販売しています。グローバル展開としては、2017年にアジア、2020年5月にイギリス・フランスに進出しています。

今回の資金は、国内マーケティングの強化や、CRM部門の体制強化、グローバル展開の推進に充当されます。

富士経済の調査によると、メンズ・コスメの市場規模は、2019年は1,199億円で、2018年比101.6%となっています。また、フェイス・ケア市場だけに絞ってみてみると、2019年は257億円、2018年比105.3%となり、2022年には283億円と順調に成長していくと予測されています。

要因としては、若年層を中心とした美容への関心の高まりによるコスメ用品の使用の習慣化や、ジェンダー観の変化が挙げられています。

若年層はSNSでの情報収集がメインとなっています。そのため若年層をメイン・ターゲットとする場合、ネットを活用したPRが効果的です。「冊子版創業手帳」では、ネットを活用したPRノウハウや、集客法について詳しく解説しています。

編集部のコメント

編集者
近年は女性の社会進出の影響もあり、男性の身だしなみに対する意識が向上しています。一方、女性向け市場に比べると、認識不足や時間的制約の要因からスキンケア習慣の本格的浸透には至っていないことから市場成長の余地は大きいとみられます。今回のバルクオム社の大型資金調達は、メンズ市場の成長期待の表れと言えます。

米国のAllied Market Researchの調査では、男性の米国パーソナルケア市場は2022年に1,660億にのぼると予測されています。相対的に日本のメンズスキンケア市場が大きいことがわかります。

事業者各社は商品自体の優位性に加えて、スキンケア習慣の重要性を訴求するプロモーションを展開しており、潜在市場の喚起に取り組んでいます。また若年層を中心に女性用商品を使用するケースも増えていることから、より男性のニーズに即した商品開発に商機があると言えるでしょう。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BULK HOMME スキン・ケア バルクオム ブランド メンズs 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

PDF書込みソフト「AxelaNote」展開の「TransRecog」が資金調達
2019年11月29日、株式会社TransRecogは、資金調達を実施したことを発表しました。 Windows用PDF書込みソフト「AxelaNote(アクセラノート)」を開発・提供しています。 注釈…
小規模分散型水循環システムを開発する「WOTA」 「共立ホールディングス」からの出資が決定
2022年9月7日、WOTA株式会社は、日本カルミック株式会社などを傘下に持つ共立ホールディングス株式会社から出資を受けることが決定したと発表しました。 WOTAは、持ち運べる水再生プラント「WOTA…
インバウンド観光客を対象とした店舗マーケティング支援などを手掛ける「TakeMe」が2.6億円調達
2022年9月26日、TakeMe株式会社は、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TakeMeは、インバウンド観光客を対象とした店舗マーケティング支援「TakeMe インバ…
生理用品ブランド「Nagi」展開の「BLAST」が資金調達
2020年6月5日、株式会社BLSATは、資金調達を実施したことを発表しました。 生理期間中に1枚でも使用できる吸水ショーツ「Nagi」を展開しています。 洗うことでくり返し使用することができます。形…
BtoBセールス支援事業やセールステックを展開する「ギグセールス」が3億円調達
2022年8月1日、ギグセールス株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ギグセールスは、セールス×テクノロジーを活用した、BtoBセールス支援事業を展開しています。 具体的に…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集