創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年5月29日有用化合物のバイオ生産を可能にする情報基盤を開発する「digzyme」が3,000万円調達

2020年5月29日、株式会社digzymeは、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
生命科学研究のビッグデータ解析によって有用化合物の新規バイオ生産開発を可能とする情報基盤を開発しています。
開発中の「digzyme Moonlight Cloud」は、Webブラウザなどから無料で簡単に酵素反応の逆合成解析を行うことができるサービスです。
ユーザーは任意のターゲット化合物で検索するだけで、原料候補の化合物との間を結ぶ推定反応経路を得ることができます。
また、化合物の合成経路だけでなく分解経路の予測機能も開発しています。
酵素は、微生物から哺乳動物に至るすべての生物において物質代謝を司る触媒分子として機能しています。
しかし解析が及んでいない酵素遺伝子は1,200万種類以上あると推定されています。
既知の酵素触媒機構は1,000程度、反応化合物は10,000程度なので、正しく解析されているのは10%程度しかありません。
digzymeの開発する技術により、新規酵素反応を手軽に探すことができるようになると、バイオ生産系における開発は大きく加速することでしょう。
研究開発系のビジネスは、資金がビジネスの成長に直結します。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達に関するノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | バイオ生産 有用化合物 株式会社 研究 資金調達 開発 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
ゲノム医療情報ベンチャーの「Genomedia」が資金調達
Genomedia株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、住友商事株式会社、シップヘルスケアホールディングス株式会社、Aflac Ventures LLCです。 医療機関、研究機…
Genomedia株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、住友商事株式会社、シップヘルスケアホールディングス株式会社、Aflac Ventures LLCです。 医療機関、研究機…
クラウド会計ソフトの「弥生」が個人事業主向け市場で5年連続シェアNo.1に
2020年5月29日、弥生株式会社は、個人事業主のクラウド会計ソフト市場におけるシェアNo.1を獲得したことを発表しました。 これは、株式会社MM総研が2020年5月19日に発表した「クラウド会計ソフ…
2020年5月29日、弥生株式会社は、個人事業主のクラウド会計ソフト市場におけるシェアNo.1を獲得したことを発表しました。 これは、株式会社MM総研が2020年5月19日に発表した「クラウド会計ソフ…
ライドシェアサービスを展開する「newmo」が63億円調達 名古屋・沖縄に新会社を設立
2024年10月31日、newmo株式会社は、総額約63億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シリーズAラウンドの累計調達額は約167億円、創業以来の累計資金調達額は約187億円となります。 …
2024年10月31日、newmo株式会社は、総額約63億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シリーズAラウンドの累計調達額は約167億円、創業以来の累計資金調達額は約187億円となります。 …
学術領域の専門家による技術スポット・コンサル・サービス「Acaview」事前登録開始
2019年11月19日、株式会社POLは、「Acaview(アカビュー)」の事前登録を開始することを発表しました。 「Acaview」は、学術領域の専門家(研究者や博士など)による、技術スポット・コン…
2019年11月19日、株式会社POLは、「Acaview(アカビュー)」の事前登録を開始することを発表しました。 「Acaview」は、学術領域の専門家(研究者や博士など)による、技術スポット・コン…
低コスト細胞培養技術「CulNet System」の生産プラットフォーム化を目指す「インテグリカルチャー」が7.8億円調達
2022年1月20日、インテグリカルチャー株式会社は、総額7億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発の低コスト細胞培養技術「CulNet System」の生産プラットフォーム…
2022年1月20日、インテグリカルチャー株式会社は、総額7億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発の低コスト細胞培養技術「CulNet System」の生産プラットフォーム…
大久保の視点
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集