「六本木通り特許事務所」がスタートアップ向け商標出願プラン「エンジェルラウンド」をリリース

2019年11月5日、六本木通り特許事務所は、「エンジェルラウンド」の提供開始を発表しました。

「エンジェルラウンド」は、ベンチャー・キャピタルからの資金調達前のスタートアップに向けた、商標出願プランです。

ブランドの変更も先行商標の権利者との交渉もどちらもコストがかかります。

悪意のある第三者に横取りされる形で商標出願されるケースや、出願が遅れたせいで類似商標を出願されてしまうケースなど、商標出願にはさまざまな問題があります。

「エンジェルラウンド」は、リソースの限られたスタートアップの早期の商標出願をサポートすることにより、着実な事業成長を支援します。

現在、先着10社限定で無料でサービスを提供するキャンペーンを行っています。

六本木通り特許事務所 代表 大谷 寛氏のコメント

今回のニュースにつきまして、六本木通り特許事務所 代表 大谷 寛氏よりコメントが届きました!

大谷 寛
弁理士。2005年ハーバード大学大学院博士課程中退(応用物理学修士)。特許事務所、法律事務所にて国内外の大手企業の特許の権利化、権利行使に従事した後、2017年に独立し、事業を左右する特許商標などの知財形成をスタートアップの限られたリソースの中での実現することに注力する。2014年以降、主要業界誌にて日本を代表する特許の専門家として選ばれる。ベンチャー知財研究会主宰。
ー新サービスを始めた経緯について教えてください。

大谷:六本木通り特許事務所では、これまで幅広い分野でスタートアップの商標・特許を支援してきました。スタートアップからご相談をいただくタイミングはさまざまですが、その時にはすでにプロダクト名が他社の先行商標と衝突しているという事例もあるのが現状です。「もう少し早く出会えていれば」という課題意識があり、創業期の起業家に商標への取り組みの必要性を少しでも早く伝えるために始めたのが今回のVC調達前のスタートアップ向けの商標出願プランです。

ー今回の発表について、どのような反響がありましたか?

大谷:複数のメディアで取り上げていただき、既に申し込みもいただいています。また、今回のプランの対象外ではあるものの、商標への取り組みの必要性を感じた起業家からの連絡も頂戴しており、スタートアップの着実な事業成長をサポートするべく、今後もこのプランの提供と情報発信の継続に努めていきます。

ー今後どのような事業展開をしていきたいと考えているか、教えてください。

大谷:商標には難しいところもあり、特にスタートアップの商標は対象となる事業がこれまでにないものであることから、通常の商標以上に必要となる検討があります。このプランでは、業務プロセスを定型化して、すべての検討は行えないけれども、まずはコストを抑えて必要な法的保護を行ってもらう内容としています。今後はRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の採用、AI(人工知能)の活用、チャットボットの導入などによってさらなる効率化の可能性を検討していきます。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ リリース 六本木通り特許事務所 新サービス
関連記事はこちら

【六本木通り特許事務所】VCから資金調達前の スタートアップ向け商標出願プラン 『エンジェルラウンド』を提供開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ロゴラボ」が6000万円調達 ブランド与信チェックサービス「ロゴラボ ブランドチェック」を正式リリース
2024年10月1日、株式会社ロゴラボは、総額6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロゴラボは、企業間の許諾管理を軸に、連続的なSaaSプロダクトの展開を予定しています。 ブランド許諾…
「バカン」がオフィス向けコミュニケーション促進サービス「Keeple」をリリース
2022年2月4日、株式会社バカンは、東日本電信電話株式会社との共同検討による新サービス「Keeple(キープル)」の提供を開始することを発表しました。 「Keeple」は、オフィス向けコミュニケーシ…
「TAILBONE」がオンライン・ストア開発受託サービスをリリース
2021年3月17日、株式会社TAILBONEは、オンライン・ストア開発受託サービスを2021年3月17日から開始することを発表しました。 Shopify(ショッピファイ)上においてオンライン・ストア…
eスポーツコミュニティプラットフォームを展開する「GauG」が資金調達
2023年8月1日、GauG株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 GauGは、eスポーツコミュニティプラットフォーム「GauG(ゴーグ)」の開発・運営、eスポーツ大会「GGT(GauG …
奨学金返済を肩代わりしてくれる企業を探せる求人プラットフォーム「Crono Job」がリリース
2019年11月27日、株式会社Cronoは、「Crono Job(クロノジョブ)」をリリースしたことを発表しました。 「Crono Job」は、企業が奨学金返済を肩代わりしてくれる求人を紹介するプラ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集