片づけコンサルタント 近藤麻理恵|近藤麻理恵はどうやって「世界のKonMari」になったのか?【前編】

創業手帳woman
※このインタビュー内容は2022年08月に行われた取材時点のものです。

「世界を片づけたい!」片づけの力を信じるこんまりの数奇な半生とは

©︎KonMari Media Inc.

今や世界一有名な日本人かもしれない、KONMARIこと近藤麻理恵さん。出版した片づけに関する書籍が日本でベストセラーになり、アメリカでも出版されると大きな反響を呼び、片づけることを表す「Kondoing」という新語まで誕生。さぞや順風満帆な人生だったのだろうと思いきや、お話を聞くと意外にも「ずっとボロボロで必死でした」という発言が飛び出しました。

片づけマニアだった学生時代から、片づけをビジネスにし、本を出版して海外進出に至るまでのこれまでを、創業手帳代表の大久保がお聞きしました。

近藤麻理恵(こんどうまりえ)
片づけコンサルタント
5歳から『ESSE』などの主婦雑誌を愛読。中学生のときに本格的に片づけの研究をスタート。大学在学中の19歳で片づけコンサルティング業務を開始し、独自の片づけ法「こんまり®メソッド」を編み出す。

2010年に出版した『人生がときめく片づけの魔法』は世界40カ国以上で翻訳され、シリーズ累計1,300万部を超える世界的大ベストセラーに。
2015年に米『TIME』誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出。
2019年よりNetflixにてスタートした冠番組『KonMari—人生がときめく片づけの魔法—』が190カ国で放映され、エミー賞2部門にノミネート。

2021年に公開された新シリーズ『KonMari〜“もっと“人生がときめく片づけの魔法〜』はエミー賞を受賞<デイタイム・エミー賞>。片づけとときめきをテーマにしたゲーム『KonMari Spark Joy!』も全世界で発売中。最新刊『おしゃべりな部屋』(川村元気氏との共著)は、物語を通じて片づけの方法を学びながらモチベーションを維持できる不思議な小説として大好評を博している。現在は3人の子どもを育てながら、「片づけ×ときめく生活」をテーマに発信をしている。

インタビュアー 大久保幸世
創業手帳 株式会社 代表取締役
大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

この記事のシリーズ一覧

片づけ本に全て目を通したほどの片づけマニアだった学生時代

大久保:目覚ましいご活躍ぶり、素晴らしいですね。もともとは、どういった経緯で片づけの道に進まれたんですか。

こんまり:小さい頃から主婦雑誌を読むのが好きで、学生時代から片づけの研究をしていたんです。市販されていた片づけに関する本は、全て目を通していました。ものを捨てることに必死になっていた時期もありましたが、高校2年生のある日「捨てるだけではダメで、残すものに注目するべき」ということにふと気がついたんです。それが、すべてのものを手にとって、ときめきを感じるものだけを残すという今の「こんまり®︎メソッド」の原型になっています。

大学2年生のときに片づけコンサルタントとしての仕事をスタートしました。とはいえ、最初は友人の家を片づけさせてもらうなど、手探りの状態でした。その後一般企業に勤めながら、副業として片づけをやっていましたが、体力的にはかなり大変だったので、社会人2年目で会社を辞め、起業しました。登記したのはその時ですね。基本ひとりで事業をしてきたので、個人事業主歴は長いです。

大久保:社会人2年目で起業されたんですね。どんな片づけレッスンを提供されていたんですか。

こんまりお客様の家にうかがい、1日5時間の片づけレッスンを行っていました。女性限定のレッスンや、社長限定のレッスンなども行っており好評でした。

本を出すためにはどうすればいいかを調べ、出版セミナーに行ったことが人生の転機に

大久保:片づけレッスンをしながら本を出されたのはどういった経緯だったんですか?

こんまり:独立して2年後、ありがたいことに予約が殺到して半年待ちの状態になってしまったんです。そんなときにお客様から片づけレッスンの内容を本で読みたいというご要望をいただいて、本を出すことについて考え始めました。

本を出すにはどうすればいいのかを自分なりに調べ、著者になるためのセミナーに参加したら、最終ステップとして編集者の方の前でプレゼンをする機会があったんです。そのプレゼンで、出版が決まりました。

大久保:片づけに関しても本をひと通り読んだとおっしゃっていましたが、本を出すことについても情報を集めて自分なりの方法論を見つけたんですね。

こんまり:そうですね。片づけにおいても出版においても、やり尽くしたという気持ちはあります(笑)。発売された本がベストセラーになったということで、海外でもPRに力を入れていこうということになり、日本の出版社さんが海外の出版社さんに連絡をして海外展開が決まりました

人によっては、サービスをリリースすることで精一杯になってしまって、その後の展開まで気が回らない方もいると思うのですが、それは非常にもったいないと思います。

わたしの場合は本だったのですが、リリースしたものをいかに多くの方に届けるのかが重要だと思っていたので、PR活動には力を入れました。ビジネスについては全くわからなかったので、いろんなセミナーに通ったり、本を読んでビジネスの勉強もしました。

大久保:PR活動は具体的にどんなことをされたのですか。

こんまりまずはメッセージを明確にして、それを発信することですね。当時はブログしかなかったので、とにかくブログ更新をがんばりました。ブログを更新しながらも次の商品の展開を考えて、自分のコミュニティや顧客を作っていくことを心がけました。

著者になりたかったら著者の方の話を聞くように、ビジネスをうまくいかせたかったら、創業された方の話を聞いてたくさん勉強すれば、何をすればいいか自然とわかってくると思います。

大久保:起業して、大変だった時期はどう乗り越えましたか。

こんまり:意外に思われるかもしれませんが、思い返してみると、常にボロボロで必死だった、という記憶しかないですね(笑)。昔から仕事をしすぎてしまって、体調を崩してしまいがちなんです。全国から問い合わせがくるのにさばききれなかったり、それなら人を採用しようとなっても、目の前のことに集中してしまうプレイヤータイプで、マネージメントが苦手だったんですね。若い頃は、さまざまなことを人に共有するのがつい遅れてしまって、チームが疲弊していくことがよくありました。

そういうときは、頭の中のタスクや業務をすべて書き出すことにしています。すべて書き終わったら、例えば「家事」「仕事」などにカテゴリー分けをしていきます。カテゴリー分けが終わったら、それぞれについて、「人にお願いすることができるかどうか」「自分がコントロールできることかどうか」「取り組みやすいかどうか」を考え、人にお願いできないけれどコントロールできて、取り組みやすいものから順に実践するようにしています。

タスクが多すぎて潰れそうなときは、業務に関しても片づけのメソッドを使って、大切なことに時間を使うように意識しています。社員のみなさんにもこれは実践してもらっていますね。

海外進出、実はわたしが一番驚いています

Netflixシリーズ「KonMari 〜”もっと”人生がときめく片づけの魔法〜」独占配信中

大久保:アメリカでの本の出版で一気に海外でも有名になられたと思いますが、アメリカに移住されるというのは大きな決断だったのではないですか。

こんまり:そうですね。最初のきっかけはアメリカで本が出版されたことです。最初は仕事自体があったわけではなくて、出張ベースでアメリカに行っていたんですが、子どもを置いていかざるを得なくて、子どもとこんなに離れている状態はお互いにとってよくないと思い、思い切って移住を決めました。

2015年にアメリカで会社を設立し、2016年に夫と当時1歳だった娘とアメリカに移住しました。次女と長男はアメリカで出産しました。

最初は全然英語も話せなくて、もちろん聞くこともできなくて、よくこんな状態で移住を決めたなと自分でも思います(笑)。ただ、言葉の壁に関しては、やる気や興味があるなら行ってみて、チャレンジするしかないと思いますね。わたしも少しずつ耳が慣れてきて、単語が聞こえるようになってきました。

アメリカは家も広いですし、自分の片づけメソッドがどの程度アメリカの方々に通用するのか、最初は不安もあったんですが、まずは日本でやっているそのままのメソッドをお伝えしてみようと思ったら、思った以上に反響がありました。

大久保:Netflixにはどういった経緯で出演されることになったのですか。

こんまり著書を読んだアメリカの映像製作会社さんからオファーが来て、実現しました。やはりアメリカは家が広いので、持っている物も多いですが、実際に片づけを始めると、家の広さや形式は違っても、片づけの悩みは共通していることが多いということに気づきましたね。

大久保:番組は、エミー賞も受賞されたとか。こんまりさんの番組の影響で、ニューヨークの大手リサイクルショップで一時的に寄付の受け取りができない状態にまでなったというからその影響の大きさに驚きます。

こんまり:そうなんです。わたしの番組『KonMari〜もっと人生がときめく片づけの魔法〜』が、デイタイム・エミー賞2022を受賞したという知らせを聞いて、本当にびっくりしました。あの番組は、わたしのメソッドにしたがって、ご本人たちが本当に頑張られて自分で片づけをして、その結果人生が好転していく様子を伝えています。片づけの持つ本物のエネルギーが、映像を通して皆さんに伝わったんだなあと感動しました。

まだ見ていない方がいたら、ぜひ見ていただいて、片づけのエネルギーを受け取っていただきたいなと思いますね。そのぐらい映像の力というのはすごいなと思います。

また、新刊『おしゃべりな部屋』も片づけを気軽に学びたい方にはとてもおすすめです。

大久保:わたしも番組を見て、少し片づけをしました。やはり映像にはパワーがありますね。『おしゃべりな部屋』はどんな内容なのですか?

こんまり:片づけをベースにした物語なので、すきま時間に息抜きで読むことができるのが特徴です。細かいアドバイスも入っているので、片づけをしたいけどどうも気分が乗らないというときに読んでいただけたら嬉しいです。プロデューサーであり小説家でもある川村元気さんと一緒に作りました。

大久保:これからの展望をお聞かせください。

こんまり世界を片づけの力で変えていきたいですね。現在は、こんまり®メソッドを使った片づけレッスンを提供する「こんまり®流片づけコンサルタント」を育成していて、日本を含め世界60カ国以上で約850名が活躍しているんですよ。プライベートでは仕事でずっと忙しかったので、子どもとの時間をもっと持ちたいですね。本ももっと読んであげたいですし、一緒にお料理やお裁縫などをしたいという思いがあります。

『おしゃべりな部屋』川村元気・近藤麻理恵 中央公論新社

近藤麻理恵が片づけてきた1000以上の部屋にまつわる実話を基に、川村元気が紡ぐ7つの部屋の物語。ストーリーに乗せてつむがれるものと人との関係、また片づけを通して変化する人と人の関係が興味深く、ときおりはさまれる片づけテクニックも読んでいてすっと心に入ってきます。気軽に読めて、片づけの真髄が学べる1冊。

※Netflixシリーズ「KonMari 〜”もっと”人生がときめく片づけの魔法〜」2021年8月31日より Netflixで独占配信

関連記事
「伝説の女性レーサー」からペットサロン経営者へ。犬と見つけた“本当に走りたい道”
THE MIND アシュリーあづみ|女性起業家に必要なものは自信!自分がどこに行きたいかを知ろう
創業手帳は、起業の成功率を上げる経営ガイドブックとして、毎月アップデートをし、今知っておいてほしい情報を起業家・経営者の方々にお届けしています。無料でお取り寄せ可能です。

(取材協力: 片づけコンサルタント 近藤麻理恵
(編集: 創業手帳編集部)



創業手帳woman
この記事に関連するタグ
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す