2024年(2023年分)の確定申告を会場で行いたい人は注意!入場整理券が必要
2024年(2023年分)の確定申告会場は、混雑緩和を図るため整理券による規制あり
2023年分(令和5年分)の確定申告の申告時期に入りますが、今年は前年に引き続き、会場では混雑が予想されるため、「入場整理券」が必要です。
今年確定申告を行う方は、事前に情報を確認してスムーズに手続きできるようにしましょう。
確定申告についてさらに詳しく知りたい方は、創業手帳がまとめた確定申告ガイドを参考にご覧ください。無料でお届けしています。
※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください
この記事の目次
提出期間について
2月16日~3月15日まで
新型コロナウィルスの影響で期間が延長された年もありましたが、今年は例年どおりになります。
会場で申告するには整理券が必要
会場で申告するには
入場整理券が必要
確定申告を会場で行う予定の人は注意が必要です。会場が密になることを避けるため、入場整理券が必要です。
※申告書等の提出のみの場合は整理券は不要。
入場整理券の入手方法
入場整理券の入手方法は2通りあります。
①確定申告会場で当日配布
全国各地の確定申告会場で当日配布されます。
・確定申告の各会場で当日配布。配布は午後4時まで
・当日の配布状況は2月16日以降、国税庁ホームページで確認できます
なお、当日配布分をすべて配布しきった場合などは後日の来場をお願いすることがあると書かれていますので、注意しましょう。
②LINEで事前発行
国税庁の公式LINEから事前発行することができます。
操作は以下の通りです。
1. 国税庁公式LINEを友だち登録
2.「トーク」画面から「相談を申し込む」を選択
3. 税務署や来場希望日時を選択
4. 内容を確認して「申込」をタップして完了
入場時に申込完了画面を提示する必要があります。
※入場整理券のオンライン事前発行の申込開始日は、各税務署によって異なりますので、詳細は国税庁ホームページ又は国税庁公式LINEアカウントをご確認ください。
入場整理券の注意事項
整理券の配布や使用についてさまざまな注意事項があります。
- ①当日配布の注意事項
-
- 受付開始時間は、会場ごとに異なる。詳細は国税庁の各部署の案内ページに記載。
- 整理券は1人につき1枚配付
- 当日配付分は順番に配布されるため、入場時間の希望等はできない。(オンラインは可能)
- 入場時は配布された入場整理券を確認 ※紛失した場合は入場できず、再度取得が必要
- 整理券に記載された時間内に会場に行く
- 記載の時間に遅れると入場できない場合がある
- 混雑状況により指定時間内でも入場を待つ場合がある
- 不可抗力によりやむを得ず会場が一時閉鎖された場合は整理券は無効になり、再度取得が必要
- ②LINE事前配布の注意事項
-
- 申告相談をする1人につき1枠必要
- 入場時に「申込完了」画面を確認 ※スマホを忘れずに持っていきましょう!
- 申込完了画面に入場できる時間帯が表示されるのでその時間内に会場へ行く
- 指定時間に遅れた場合は入場できない場合がある
- 混雑状況により指定時間内でも入場を待つ場合がある
- 不可抗力によりやむを得ず会場が一時閉鎖された場合は整理券は無効になり、再度取得が必要
事前の体調チェックも忘れずに
整理券により多少混雑が緩和されたとしても、確定申告会場には多くの人が訪れます。
事前の検温、体調チェック、マスク着用、手指の消毒など対策をとって来場しましょう。
まとめ
少しでも混雑を避けるため、さまざまな対策がされている確定申告。実際に始まってみないと当日配布の状況などはわかりませんが、混雑具合によっては予定していた日に入れないことも考えられます。申告は余裕を持って行うのが良さそうです。
また、直接持ち込むほかに、郵送、e-Taxでも確定申告はできます。今まで直接提出しか経験のなかった人も、今回は郵送やe-Taxでの申告をしてみるのはいかがでしょうか。
確定申告でお困りの方は、創業手帳がまとめた確定申告ガイドを参考にご覧ください。お取り寄せ無料です。
(編集:創業手帳編集部)