ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 補助金・助成金:「令和6年度食品アクセス確保緊急支援事業(円滑な食品アクセスの確保に向けた地域の体制強化)の公募の実施について」

補助金・助成金:「令和6年度食品アクセス確保緊急支援事業(円滑な食品アクセスの確保に向けた地域の体制強化)の公募の実施について」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
募集期間

募集期間2025年01月31日~2025年02月21日
運営組織

農林水産省
内容

令和6年度食品アクセス確保緊急支援事業(円滑な食品アクセスの確保に向けた地域の体制強化)について、補助事業者を公募しますので、本事業の実施を希望される方は、御応募ください。

公募期間:令和7年1月31日(金曜日)から令和7年2月21日(金曜日)午後5時(必着)

助成率テキスト

【円滑な食品アクセスの確保に向けた地域の体制強化 】
1 地域の関係者が連携して組織する協議会の設置
2 関係者間の調整役(コーディネーター)の配置
3 地域における食品アクセスの現状・課題の調査
4 課題解決に向けた計画の策定
・補助率
定 額(上限1,000万円/年、1,500万円/地域)
※2年目は3/4補助、3年目は1/2補助)

【フードバンク等による食品提供の質・量の充実に向けた機能強化】
1 フードバンク等の立上げ支援
2 フードバンクの機能強化支援
3 1及び2の支援の運営・管理
・補助率
定 額
助成限度額上限(万円)

1500万円
この補助金・助成金のポイント

食品アクセスを確保する取り組みに支援があります!

食品アクセス問題は、さまざまな理由により食料品の購入や飲食に不便やクロウを抱く人が増加しているという社会問題です。

たとえば、身体機能が低下した高齢者は自力で買い物に行くことが困難になります。ほかにも、過疎地域は徒歩圏内に食料品を販売している店舗がないこともあります。

この問題は、商店街や、地域交通、介護・福祉など、さまざまな分野が関係する問題であり、多様なステークホルダーと連携・協力しながら課題解決に取り組んでいくことが重要です。

農林水産省はこのような背景のもと、「食品アクセス確保緊急支援事業(円滑な食品アクセスの確保に向けた地域の体制強化)」により、円滑な食品アクセスの確保に向けて、地域の関係者が連携して取り組む体制づくりの取組を支援しています。
詳細URL

令和6年度食品アクセス確保緊急支援事業(円滑な食品アクセスの確保に向けた地域の体制強化)の公募の実施について

全国の補助金情報