「起業」の記事一覧 (2ページ目)

創業手帳

識学 安藤広大|組織に”馴れ合い”は不要。約4,500社導入の常識を超えたマネジメント術とは

起業後3年で上場を果たす。今後はファンドで日本の製造業を復活させたい スタートアップにとって大きな課題のひとつが組織作りです。採用やコミュニケーションに悩む経営...続きを読む

穴熊 西村成城|「声を出さずに電話できる」テキスト通話アプリで、200年の電話の歴史に変革を!

眠くなるビジネスをするな。Z世代を虜にするアプリ開発の裏側 「人類の可能性を解放する」というビジョンを掲げ、テキスト通話アプリ「Jiffcy(ジフシー)」を提供...続きを読む

Zypsy 玉井 和佐|シリコンバレー発、デザインと投資を融合した「デザインキャピタル」という革新

支援企業はのべ2,800億円の成長を実現、シリコンバレーで独自のポジションを確立したZypsy シリコンバレーのスタートアップシーンで、独自のポジションを確立す...続きを読む

エスマット 林 英俊|製造業DXを牽引するアマゾン出身の起業家。「SmartMat Cloud」をヒットさせるまで

在庫管理DXで製造業の成長を加速させる アマゾンでプロダクトマネージャーを経験した後、「ショッピングの未来を作りたい」と2014年にスマートショッピング(現・エ...続きを読む

NTTソルマーレ 朝日利彰|紙全盛期に電子コミック事業立ち上げ!20周年を迎えた「コミックシーモア」の軌跡

NTTグループから「電子コミック事業」が生まれたワケ NTTソルマーレは、日本最大級のコミックサイト「コミックシーモア」の運営を行う会社です。同社は紙マンガの全...続きを読む

Retreat 山田 俊輔|シリコンバレー発!リモートワーク時代の「新しい社員旅行の形」

ゼロから掴んだアメリカ起業のチャンス!日本人が挑戦するための道標 アメリカの中でも特に「シリコンバレー」での起業を夢見る日本人が多いですが、アメリカでのコネもな...続きを読む

スマートバンク 堀井翔太|負けはあっても、失敗はない。2度の起業経験が生み出した、他社には真似できないプロダクト

勝敗を分けるのはライバルの数とタイミング。資金と時間がかかるフィールドにあえて挑戦 お金を「使う」「貯める」「増やす」をすべての人に。株式会社スマートバンクは、...続きを読む

DEA 山田 耕三|元テレビ東京の社員がシンガポールで起業!ゲームで社会問題の解決を目指す

遊ぶほど社会貢献に。エンタメ系暗号資産ビジネス 約30兆円と言われ、今後も成長が期待される世界のゲーム市場。こうした中ゲームで社会課題の解決に取り組み、注目され...続きを読む

Anyplace CEO 内藤聡|UBERの有名投資家も投資するシリコンバレーの日本人起業家「英語力はピッチで磨いた」

山梨から世界へ。映画との出会いをきっかけにシリコンバレーを目指す コロナ禍を経て働き方が大きく変化する中、リモートワーカーに特化した家具付き賃貸住宅サービス「A...続きを読む

シリアルアントレプレナー 小林 清剛|日系起業家がシリコンバレーで成功するための必勝法

リアルタイムなトレンドを掴み、その先を読むことがアメリカ攻略の鍵 日本で起業し、将来はアメリカへ事業展開したいと考えている方も多いのではないでしょうか?今回イン...続きを読む

Glasp 中屋敷 量貴|世界で200万人が使うAIツール!20代で渡米し命の危機を乗り越え開発

ハイライト共有からAI要約まで!知識の民主化を目指すプラットフォームを世界展開 Glaspは、ウェブ上のハイライト機能を核に、YouTubeの要約やAIを活用し...続きを読む

関連するタグ

カテゴリーから記事を探す

創業手帳ラインナップ(すべて無料