注目のスタートアップ

ソーシャルセクターと企業向けに寄付DXシステムを提供する「コングラント」が3億円調達

company

2024年11月22日、コングラント株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

コングラントは、ソーシャルセクターと企業向けに、寄付決済を中心とする寄付DXシステムを提供しています。

寄付募集・決済・CRMなどファンドレイジングに必要なすべてをワンストップで提供しています。

これまで30社以上の企業と共創してきたノウハウをもとに、よりインパクトのある構造を設計し、大企業との共創による寄付DXを実現していきます。


寄付金は、公共事業や公益・福祉施設、非営利団体にとって重要な資金源となっています。これらの活動は、ビジネスのように直接的な対価を得ることが難しい一方で、社会にとって欠かせないものであり、人びとの善意に基づく寄付がその活動を支える柱となっています。

しかしながら、日本では寄付文化が十分に根づいていないことが指摘されており、寄付の普及や文化の醸成が課題となっています。近年、東日本大震災やコロナ禍、能登半島地震などの災害をきっかけに寄付を行う人や寄付金を募る活動が増加し、寄付の重要性が改めて注目されています。また、SDGs(持続可能な開発目標)の推進に伴い、社会課題を「自分事」として捉える意識が広まり、公共事業や公益活動への寄付に積極的に参加する個人も増えてきています。

こうした背景を受け、コングラントは寄付のさらなる活性化を目指し、寄付DXシステムを提供しています。このシステムは、寄付をより広範囲に届けるためのインフラとして機能し、非営利団体や公共事業を支える寄付金の流れを効率化しながら拡大することを目指しています。

さまざまな業界でデジタル化などにより業務効率化が進んでいます。創業期は予算の問題から大規模なシステム導入は難しいかもしれませんが、負担の大きな部分をデジタル化することでかなりの負担軽減が可能です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

また、抜本的なシステム導入には資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウについて詳しく開設しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB CRM DX NPO コングラント システム ソーシャルセクター デジタル化 企業 寄付 寄付募集 寄附 株式会社 決済 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

核酸医薬品の実用化を目指す「ルクサナバイオテク」が12.2億円調達
2021年12月16日、ルクサナバイオテク株式会社は、総額12億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 大阪大学で蓄積された核酸化学技術を基礎とし、安全かつ効果的な核酸医薬品の実用化を…
かんたんシフト管理SaaS「らくしふ」提供の「クロスビット」が「Salesforce Ventures」と資本提携
2020年12月17日、株式会社クロスビットは、米国salesforce.com, Inc.の戦略投資部門である、Salesforce Venturesと資本提携を結び、資金調達を実施したことを発表し…
B2B向け3Dプリント製造ソリューション提供の「3D Printing Corporation」が1.3億円調達
株式会社3D Printing Corporationは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 3Dプリンターを活用した製造の総合ソリューションを提供しています。 3Dプリ…
ナレッジ共有ツール「Qast」運営の「any」が6,500万円調達
2020年4月2日、any株式会社は、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 社内のナレッジ共有ツール「Qast(キャスト)」を運営しています。 Q&AとWikiにより、社内のナレ…
モバイル胎児モニターを核とした周産期遠隔医療プラットフォームを展開する「メロディ・インターナショナル」が1.1億円調達
2023年11月29日、メロディ・インターナショナル株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メロディ・インターナショナルは、モバイル胎児モニターを核とした周産期遠隔…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集