注目のスタートアップ

デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題解決に取り組む「Meta Osaka」が1.8億円調達

company

2024年10月7日、株式会社Meta Osakaは、総額約1億8000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Meta Osakaは、オリジナルメタバースの開発・制作、メタバース関連技術を活用した広告代理・コンサル業務、デジタルツインのイベント企画・運営、地方自治体や地域の課題解決や経済活性化のためのコンサル業務などを展開しています。

今後、オンラインゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」内でのオリジナルマップ開発・受託業務を計画していく計画です。

今回の資金は、主に以下の取り組みに充当します。
・メタバース開発業務の自社内移行のためのクリエイター人材の採用・開発体制強化
・開発したデジタル空間技術を活用したデジタルツインのリアルイベントを企画運営するための人材採用
・社員研修・社内環境の整備


メタバースとはオンライン上などに構築された仮想空間のことです。

将来的には、ユーザーがアバターを介して自由に動き回り、他者との交流、商品・サービスの売買、ゲーム、仕事、公共サービスの利用など、さまざまなことを現実空間に代わって行えるような場所として社会実装されることが期待されています。

現在は、エンターテインメント以外の領域、たとえば、不動産における内見やショールーム、展示会・見本市などのビジネスイベント、自治体のPRなど、さまざまな活用が進められています。

Meta Osakaは、オリジナルメタバースの開発・制作を通じ、企業や自治体のPRを行っています。主にオンラインゲーム『Fortnite(フォートナイト)』のクリエイティブモードを活用し、オリジナルのマップとして公開しています。

これまでに、ナイキ社、Timberland社、コカ・コーラ社、​HONDA社など、多様な企業のオリジナルマップを手がけています。

今後は『Fortnite』以外にも、『Roblox』や『Minecraft(マインクラフト)』などのプラットフォームを活用し、ワールド開発からリアルイベント開催まで、トータルでプロデュースする体制を強化するとしています。

ビジネスを成長させるには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB eスポーツ Fortnite Meta Osaka Minecraft Roblox エンターテインメント オリジナル オンライン クリエイター クリエイティブ ゲーム デジタル空間 フォートナイト プラットフォーム プロデュース マインクラフト マップ メタバース ロブロックス 制作 受託 地域課題解決 地方自治体 広告 株式会社 活性化 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アプリそのものが病気を治療する「治療アプリ」開発・提供の「CureApp」が21億円調達
2021年3月12日、株式会社CureAppは、総額約21億円の資金調達を実施したことを発表しました。 革新的な治療法(デジタル療法)である治療用アプリを研究開発・提供しています。 2020年8月には…
シンガポール発・人事分析ツール「パナリット」提供の「Panalyt」が3.3億円調達
2021年7月28日、Panalyt Pte Ltd(本社シンガポール)は、総額約3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 人事分析ツール「パナリット」を開発・提供しています。 散ら…
SaaSインテグレーション・サービス「Hexalink」の提供元が8,000万円調達
2019年7月9日、ビーテクノロジー株式会社は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SaaSインテグレーション・サービス「Hexalink(ヘキサリンク)」を開発・提供していま…
大学コミュニティの活性化とファンドレイジング業務をサポートする「Alumnote」が7.6億円調達
2025年7月22日、株式会社Alumnoteは、総額7億6000万円の資金調達を発表しました。 Alumnoteは、寄付金を元本とした大学基金の運用益を大学の新しい財源とするため、大学コミュニティの…
大規模言語モデルソフトウェアを開発する「Spiral.AI」が1.5億円調達
2023年5月17日、Spiral.AI株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Spiral.AIは、大規模言語モデル(巨大言語モデル:LLM)の導入・活用を目指す…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集