注目のスタートアップ

店舗のリテールメディア化に取り組む「favy」が6億円調達

company

2024年1月16日、株式会社favyは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。

これにより累計調達額は約28億円となります。

favyは、シェア型フードホール/横丁の運営、店舗向けサブスクプラットフォーム「favyサブスク」、小売店・飲食店向けのオンラインオーダーシステム「favyモバイルオーダー」、店舗DXコンサルティング、グルメメディア「favy」などを展開しています。

今後、モバイルオーダーやサブスクシステムを通じて蓄積される購買データ・購入者データを活用した、各店舗のリテールメディア化を本格的に開始します。

favyの仕組みでは、モバイルオーダーやサブスクシステムとメディア・各媒体の広告タグと連動させることで、来店までの情報接触経路や来店単価を算出することが可能です。これまで推測値でしか出すことができなかった来店計測が可能になり、来店単価を指標とした改善を実現します。

さらに、購買データや接触データを利用したリテールメディアとしての広告メニューを展開することで、業務効率の改善だけではなく、収益化も行えるモバイルオーダーとして進化させていきます。


リテールメディアとは、小売業者などが持つ会員基盤を活用し、消費者の購買データや行動データを広告配信などに利用するビジネスモデルのことです。

たとえば、実店舗の場合は、オフラインで得た店舗での購買データと、オンラインで得たアプリの利用データを連携し、顧客ごとに最適化したクーポンの配信によって購買促進を図ったり、顧客に沿った広告を配信することによって広告収益を得ることができます。

リテールメディアの注目が高まっている背景には、サードパーティCookieの利用規制に伴うデジタルマーケティング上の課題、消費行動のオフラインからオンラインへのシフトなどが挙げられます。

とくにサードパーティCookieの利用規制は大きな出来事です。これまでデジタルマーケティングの世界では、ユーザーごとに最適化したターゲティング広告を配信するためにサードパーティCookieを利用してきましたが、サードパーティCookieの取得はプライバシー保護の観点から世界的に規制の流れとなっています。

したがって、企業などが直接取得する消費者データを広告配信に利用するための仕組みが求められており、リテールメディアはそのひとつとして注目されているのです。

favyは、飲食店や非小売店舗におけるリテールメディア化に向け、さらなる取り組みを開始するとしています。

PR・マーケティングは戦略によって最適なメディアを選ぶことが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「広報手帳」では、各メディアの特徴や、その活用法について詳しく解説しています。

また、大規模なマーケティングに取り組むには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB favy favyサブスク favyモバイルオーダー グルメ コンサルティング メディア モバイルオーダー リテールメディア 媒体 小売店 広告 店舗 店舗DX 株式会社 資金調達 購買データ 飲食店
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

医療機関・介護施設向け業務支援SaaS「CAREBOOK」開発・提供の「3Sunny」が3.2億円調達
2021年3月4日、株式会社3Sunnyは、総額約3億2,000億円の資金調達を実施したことを発表しました。 医療機関・介護施設向け業務支援SaaS「CAREBOOK」を開発・提供しています。 病院に…
不動産投資家向け資産運用アプリや不動産管理会社向けDXサービスなどを手がける「WealthPark」が25.1億円調達
2024年5月14日、WealthPark株式会社は、総額25億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 WealthParkは、不動産投資家向け資産運用アプリ「WealthPark」や…
家庭のエネルギー利用を最適化するIoT製品などを手がける「Nature」が資金調達
2024年6月27日、Nature株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、2024年2月から実施しているシリーズDラウンドの資金調達の合計額は、約12.2億円となりまし…
システムコンサルティングなどを手がける「WISHシステムコンサルティング」に「ニーズウェル」が出資
2023年3月2日、株式会社ニーズウェルは、株式会社WISHシステムコンサルティングに、出資することを発表しました。 今回の出資は、ニアショア(遠隔地開発)における長期的な協業関係の構築・推進を目的と…
医療業界向けノーコードのデータクレンジングソフトウェア「Yuicleaner」を開発する「Yuimedi」が4.5億円調達
2022年11月30日、株式会社Yuimediは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yuimediは、医療業界向けのノーコードのデータクレンジングソフトウェア「Yuicl…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集