創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年12月19日腸内細菌叢検査「マイキンソー」を展開する「サイキンソー」がキリンのCVCファンドから資金調達

2023年12月19日、株式会社サイキンソーは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、キリンホールディングス株式会社が独立系ベンチャーキャピタル大手のグローバル・ブレイン株式会社と共同で設立したコーポレートベンチャーキャピタルファンド「KIRIN HEALTH INNOVATION FUND(キリン ヘルス イノベーション ファンド)」です。
サイキンソーは、腸内細菌叢検査サービス「マイキンソー(Mykinso)」を展開しています。
国内最大規模の検査実績があり、菌叢データベースを活用した多様なビジネスを展開しています。
キリンは人びとの健康に貢献していくため、ヘルスサイエンス領域の立ち上げと育成を進めています。その新たな取り組みとして、2023年7月に腸内細菌検査サービス「MicroBio Me(マイクロバイオミー)」の本格展開を開始しています。
今回の資金調達をきっかけに、サイキンソーの腸内細菌叢検査におけるノウハウ・顧客基盤、キリンが持つブランド・営業力・マーケティング力をかけ合わせ、国内腸内細菌叢事業の市場拡大を目指します。
人間の腸内には、体内に棲む細菌のうち約9割という多種多様な細菌が生息しています。これを腸内細菌叢(腸内フローラ)と呼びます。
腸内フローラは、消化できない食べ物を良い栄養に変える、腸内のバリア機能を向上させる、腸内フローラのバランスを保って健康を維持する、という3つの役割を担っています。
腸内細菌は体質以外にも、人間を含む生物の性格にすら影響を与えているという研究結果が報告されており、医療やヘルスケアの分野で大きな注目を集めています。
サイキンソーは、検査キットにより便を採取し郵送することで腸内フローラを検査できる検査サービス「マイキンソー」により、手軽な腸内フローラ検査の手段を提供しています。
ユーザーはこの検査結果やアドバイスをもとに生活習慣や食生活の改善を図ることができます。
また、腸内細菌事業を手がけているキリンとは資金調達をきっかけに共同で腸内細菌事業の市場拡大を目指すとしています。
企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | MicroBio Me Mykinso キリンホールディングス サイキンソー バイマ ヘルスケア マイキンソー 健康 株式会社 検査 生活習慣 細菌叢 腸内 腸内フローラ 腸内細菌叢 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年1月31日、CreativePocket株式会社は、新サービス「KEYWORDS RIDE」をリリースすることを発表しました。 「KEYWORDS RIDE(キーワーズライド)」は、プレスリ…
2020年7月8日、株式会社ログラスは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、次世代型経営管理クラウド「Loglass」の正式提供の開始もあわせて発表しました。 「Logl…
2020年7月16日、株式会社くふうカンパニーは、グループ会社の株式会社アールキューブが、「Anyのふたりへ贈る結婚式」を正式リリースしたことを発表しました。 「Anyのふたりへ贈る結婚式」は、家族、…
2021年7月12日、シンクランド株式会社は、総額約4億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 光学設計・実装技術と高速電気信号処理技術をコア技術と、中空型マイクロニードルを開発してい…
2024年6月14日、アスエネ株式会社は、シリーズCラウンドの1stクローズとして、42億円の資金調達を実行することを発表しました。 今後の2ndクローズを合わせて50億円の調達を予定しています。シリ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

