注目のスタートアップ

最適な研究開発人材をAIでマッチングするプラットフォーム「CoA Researcher」を開発・運営する「CoA Nexus」が1.5億円調達

company

2023年11月30日、株式会社CoA Nexusは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、今回の資金調達に伴い、株式会社Srustから、株式会社CoA Nexus(コアネクサス)に社名を変更しています。

CoA Nexusは、最適な研究開発人材をAIでマッチングするプラットフォーム「CoA Researcher」を開発・運営しています。

国内外のアカデミア・企業在籍の研究開発人材を対象とした転職・副業のマッチングプラットフォームです。

スカウト支援や新規事業に強う人事の派遣により、研究者とのマッチングを完全サポートすることも特徴としています。

今回の資金は、本格的な海外展開を目的とした事業体制の強化、サービス開発に充当します。


研究開発は、ものづくり企業などにおいて製品や事業における価値の基盤であり、競争力を確保する上でも重要な役割を担っています。

近年はデジタルテクノロジーが急速に発展し、さまざまな領域で研究開発そのものの革新が訪れています。とくにAIの発展は大きな出来事であり、研究開発の効率化や、これまで人力ではなしえなかった手法での研究開発などが実現されています。

また、近年はイノベーションの担い手として企業への期待感が高まっています。

社会課題解決は今後も持続的に生活や経済活動を行っていくために必要不可欠な取り組みであり、ビジネスとして社会課題解決に取り組む企業は重要な存在です。

一方、研究開発領域は人材流動性が低く、企業では必要とする研究者を確保できず、イノベーションの源泉となる研究開発を推進できないことが課題となっています。

こうした中、CoA Nexusは、研究開発領域において研究者の転職・副業などのマッチング機会を創出し、イノベーション創出に貢献することを目指しています。

事業のさらなる成長には資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受ける際の注意点など詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB CoA Nexus CoA Researcher R&D Srust アカデミア スカウト プラットフォーム マッチング 人材 副業 新規事業 株式会社 研究者 研究開発 研究開発領域 社名 資金調達 転職
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

大規模言語モデルソフトウェアを開発する「Spiral.AI」が1.5億円調達
2023年5月17日、Spiral.AI株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Spiral.AIは、大規模言語モデル(巨大言語モデル:LLM)の導入・活用を目指す…
世界中のデザインチームとデザインプロセスに出会えるプラットフォーム「Cocoda」運営の「alma」が1.3億円調達
2022年3月7日、株式会社almaは、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 世界中のデザインチームとデザインプロセスに出会えるプラットフォーム「Cocoda(ココダ)」を…
独自冷凍技術により地域のパン屋さんと消費者をつなぐ「パンフォーユー」が8,000万円調達
2021年5月10日、株式会社パンフォーユーは、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パンフォーユーは独自開発の冷凍技術を活用し、個人向けパン宅配サービス「パンスク」や、法人向…
健康食品の商品開発から広告運用販売までを一気通貫で行う「BijoyOEM」がリリース
2022年1月11日、株式会社メディアドは、「BijoyOEM」をリリースしたことを発表しました。 「BijoyOEM」は、健康食品の商品企画から販売戦略までを一気通貫で行う、OEM開発支援サービスで…
初期スタートアップ向けミニマム人事立ち上げサービス「ツクチム」を提供する「株式会社C」が資金調達
2024年10月2日、株式会社Cは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「ツクチム」を正式リリースしたことも発表しました。 「ツクチム」は、初期スタートアップ向けミニマム人事立ち上げサービス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集