注目のスタートアップ

衣服の生産・販売を支援するクラウドサービス「sitateru CLOUD」を手がける「シタテル」と「NTTデータ」が資本業務提携

company

2023年8月28日、シタテル株式会社は、株式会社NTTデータと資本業務提携したことを発表しました。

シタテルは、衣服・ライフスタイル製品生産の業務効率化・生産体制の強化を支援するクラウドサービス「sitateru CLOUD」や、オリジナルアイテムを簡単に仕入れ・制作できるプラットフォーム「sitateru MARKET」、衣服やライフスタイルに関するコミュニティメディア「i/MAG」を展開しています。

今回の提携により、NTTデータと協働し、エンタープライズ企業を中心に、衣服・ライフスタイル業界のデジタル変革の推進をより一層加速させていきます。

具体的には、安全かつ敏速なデータ連携による一元管理や、データ連携基盤を通した効果的なソリューションの提供などに取り組んでいきます。


アパレル業界ではファストファッションによる大量生産・大量消費のビジネスモデルが長い間強い影響を及ぼしています。

しかし、この大量生産・大量消費モデルは、大量の水の使用やマイクロプラスチック排出といった環境負荷、生産工程における過酷な労働環境などの問題を抱えており、世界的に批判されています。

また、大量生産・大量消費モデルのアパレル業界では、年間約28億点の商品が生産され、半数となる約14億点が余っているともいわれています。

したがって、アパレル業界ではこれらの課題を解決するため、新たなビジネスモデルの構築が進められています。

アパレル業界における新たなビジネスモデルに対してとくに大きな影響を及ぼしたのがコロナ禍の存在です。コロナ禍では店頭でファッションアイテムを購入する人が減少したことから、アパレル業界では、ECへの注力や、個性的な商品の小口需要を捉えて迅速に生産・商品化するビジネスモデルが注目されています。

こうした小ロット多品種生産では、生産管理の効率化、最適な工場やメーカーの選定などを実現する必要があります。

シタテルはこうしたアパレル業界の変化に対応するため、衣服・ライフスタイル製品生産の業務効率化・生産体制の強化を支援するクラウドサービス「sitateru CLOUD」を提供しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ NTTデータ sitateru sitateru CLOUD sitateru MARKET アパレル クラウドサービス シタテル ファッション プラットフォーム ライフスタイル 支援 株式会社 業務効率化 生産 衣服 製品 販売 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

生殖補助医療の自動化機器を開発する「アークス」が7,000万円調達
2023年4月24日、株式会社アークスは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アークスは、AIやロボット技術を活用した、生殖補助医療(ART)の自動化機器を開発しています。 今…
フォトウェディングやアニバーサリーフォトを展開する「デコルテ・ホールディングス」と「ミクシィ」が資本業務提携
2022年9月28日、株式会社ミクシィは、株式会社デコルテ・ホールディングスと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 デコルテ・ホールディングスは、フォトウェディングやアニバーサリーフォトを…
エイジングケア美容液ブランド「fracora」運営の「協和」が睡眠状態を可視化する「S’UIMIN」に出資
2022年5月17日、株式会社協和は、株式会社S’UIMINへの出資を2022年3月より実施したことを発表しました。 協和は、健康・美容に特化したブランド「fracora(フラコラ)」を運営しています…
「日立ハイテク」と「しまね信用金庫」が業務提携
2020年10月14日、株式会社日立ハイテクは、しまね信用金庫と、ビジネスマッチング契約を締結したことを発表しました。 ビジネスマッチング契約とは、金融機関が自金庫の取引先企業をビジネスパートナーとし…
電動トゥクトゥクを活用したモビリティサービスを展開する「eMoBi」が4,000万円調達
2023年2月14日、株式会社eMoBiは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 eMoBiは、電動トゥクトゥクを活用したモビリティサービスを展開しています。 2021年に、公共…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集