注目のスタートアップ

エッジAI受託開発サービスなどを展開する「Tokyo Artisan Intelligence」が1億円調達

company

2022年12月21日、Tokyo Artisan Intelligence株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Tokyo Artisan Intelligenceは、東京工業大学中原研究室の研究成果である「ニューラルネットワーク圧縮技術」と「ハードウェア実装技術」を利用し、エッジAI受託開発サービスなどを展開する東京工業大学発ベンチャーです。

エッジAI受託開発サービスのほかには、学習データセット作成サービス、AIエンジニア教育サービス、深層学習アルゴリズムの研究開発などを手掛けています。

これまでのノウハウを活用し、AI量産ビジネスを立ち上げる計画です。

開発中のAIプラットフォームは、最新のモデルに対応できる柔軟性と、長期間のAIシステムの運用に耐えることが可能な設計を行っています。

今回の資金は、経営基盤の強化、AI量産ビジネスの展開に充当します。

エッジAIとはサーバーではなく現場の端末側で動作するAIのことです。

IoTデバイスなどはコスト・電源・サイズなどの理由により、高い計算性能を持つことができません。エッジAIは、この限られたリソースで動作させることを目的としています。

エッジAIは主にAIによる解析の結果を遅延なく出力したい場合に利用されます。

通常のサーバー側で処理するクラウドAIはインターネットを介してサーバー側で計算しますが、この場合処理に一定の遅延が生じます。

たとえば自動運転車などにおいて処理に遅延が生じてしまった場合、クリティカルな事故が発生してしまう可能性があります。

このような環境ではサーバーで処理するのではなく、現場側でリアルタイムに処理するためのエッジAIが必要となります。

近年は現場側で求められる処理性能も高まってきており、エッジAIではより高性能化・高速化などを実現するための研究開発が進められています。

ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AI量産ビジネス Tokyo Artisan Intelligence エッジAI 受託開発 東京工業大学 株式会社 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

食の福利厚生サービス「どこでも社食」や体験型オンラインスクール「こどハピ」を展開する「シンシアージュ」が資本業務提携関係を強化
2023年7月3日、株式会社シンシアージュは、既存株主である株式会社木下グループおよび、株式会社アップフロントグループの2社と資本業務提携をより一層強化するため、同2社を引受先とする第三者割当増資を行…
AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel」を運営する「AVA Intelligence」が1.3億円調達
2024年10月29日、AVA Intelligence株式会社は、総額1億3000万円超の資金調達を実施したことを発表しました。 AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「…
健康的な食事を届ける食の福利厚生サービス「OFFICE DE YASAI (オフィスで野菜)」運営の「KOMPEITO」が13億円調達
2022年3月3日、株式会社KOMPEITOは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オフィスに専用の冷蔵庫・冷凍庫を設置することで、健康的な食事が定期的に届くサービス「OFFICE…
プラスチック代替の新素材「LIMEX」開発・製造・販売の「TBM」が20.6億円調達
2020年11月24日、株式会社TBMは、総額約20億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プラスチックの代替となる、石灰石などの無機物を主原料とした新素材「LIMEX」を開発・製造…
腕時計のサブスク「KARITOKE」展開の「ななし」が2億円調達
2019年12月25日、ななし株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、新生銀行グループの総合リース会社である昭和リース株式会社と、腕時計の商品調達等に関する事業マネジメ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集