創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年10月21日「エイチ・シー・ネットワークス」がITインフラの企画・設計・構築・運用を手掛ける「グローバルコムサービス」に出資

2022年10月20日、エイチ・シー・ネットワークス株式会社は、グローバルコムサービス株式会社に出資したことを発表しました。
グローバルコムサービスは、企業におけるITインフラのコンサルティング・設計から、施工、監視、保守、運用を行っています。
エイチ・シー・ネットワークスは、ネットワーク、セキュリティ、ワークスタイルイノベーション、トータルマネジメントの領域で、提案・構築・保守まで、トータルネットワークソリューションを提供しています。
—
ITインフラとは、社内においてITの活用の基盤となるインフラのことです。PC、サーバー、ネットワーク設備などのハードウェアと、OSや、アプリケーションサーバーやデータベースといったミドルウェアなどのソフトウェアで構築されています。
ITインフラは幅広い領域を含んでおり、それぞれの領域の構築において専門的な知識を必要とします。
以前まで企業における社内システムといえば、企業内にサーバーを置き、そこにシステムを構築するオンプレミス型が主流でした。
しかしオンプレミス型は、サーバーの保守・管理が必要であることや、オンプレミス型のソフトウェアの更新(アップデート)などに高額なライセンス料が必要なこと、災害・事故などに弱いことなどのデメリットがあります。
そこで、インターネット回線の高速化に伴い、インターネット経由で社内システムを運用するクラウドが普及しました。
クラウドはオンプレミス型よりも自由度が低いものの、自社でサーバーを保有・保守・管理する必要がないことから安価かつスピーディにシステムを構築することができるというメリットがあります。
さらに、コロナ禍によってテレワークの導入が進んだため、自宅やコワーキングスペースなどからも社内システムにアクセスできる環境を構築するためにも、クラウドを選択する企業が増えています。
ITインフラはデジタル化・DXの推進のためにも重要であるため、その構築支援・運用などのトータルサービスのニーズは高まる一方であると考えられます。
デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要であり、そのためのIT環境を構築することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | IT インフラ エイチ・シー・ネットワークス グローバルコムサービス セキュリティ ソリューション ネットワーク 保守 株式会社 構築 監視 設計 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年9月11日、株式会社Secualは、アジリティー・アセット・アドバイザーズ株式会社と資本業務提携を行ったことを発表しました。 Secualは、個人向けホームセキュリティサービス「Secual…
2020年11月5日、Lazuli株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラウド型の製品マスターSaaS「Ninja DB」を開発しています。 世界中の製品の情報を整…
2020年2月5日、株式会社リフカムは、資金調達を実施したことを発表しました。 リファラル採用を活性化させるクラウド・サービス「Refcome」や、スタートアップに特化したリファラル採用サービス「Re…
2023年11月16日、株式会社BLOCKSMITH&Co.は、資金調達を実施したことを発表しました。 BLOCKSMITHは、2023年1月にThirdverse社(現MintTown)にブロックチ…
2021年9月16日、パーソルイノベーション株式会社は、運営する「lotsful(ロッツフル)」が、愛知県のスタートアップ支援拠点「プレ・ステーションAi」と連携し、入居スタートアップを支援する副業人…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…