注目のスタートアップ

仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」提供の「シコメルフードテック」が8.2億円調達

company

2022年9月7日、株式会社シコメルフードテックは、総額8億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

シコメルフードテックは、仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」を展開しています。

レシピをもとに味・見た目を忠実に再現した仕込み済み商品を、シコメルと提携する食品工場で製造します。

レストランはこの仕込み済み商品を発注することで、仕込み作業を効率化できます。

また、他店の仕込み済み商品も発注できるため、自店舗のメニュー拡充に活用可能です。

今回の資金は、組織体制の強化、商品出荷を的確に行うための物流管理システムの改修、商品在庫管理を的確に行うためのシステム構築、「シコメル」のさらなる開発、マーケティングに充当します。

飲食店では商品を提供するために毎日の仕込み作業が必要となります。

小規模な飲食店では仕込み作業から、営業時の調理まで経営者でもある調理師が担当することもあります。

しかし店舗を拡大したり営業時間を長くしたりすると調理師1人では業務が回らなくなるため、仕込み担当や調理担当など、それぞれの業務に応じて調理師・従業員を雇用することになります。

こうした仕込み業務では手間や人件費がかかり、さらに食材の仕入れ作業も発生します。

大手飲食店などでは自社でセントラルキッチンを持っており、仕込み作業を一括で行うことで効率化を図っています。また、仕込み業務を委託することもあります。

しかしセントラルキッチンの構築は大規模な飲食事業でないと実施できませんし、仕込みの委託についてもほとんどの業者は大ロットしか受け付けていません。

そのため、中小規模の店舗は仕込み作業を効率化することは困難でした。

「シコメル」は、小ロットからでも仕込み済み商品を発注できるサービスであるため、小規模な店舗においても仕込み業務を外注し効率化することが可能となります。

飲食事業は人間の労働力に頼る部分が大きいため、テクノロジーによる効率化を図れる領域が限られていると思われています。一方で「シコメル」など革新的なサービスも登場しているため、自店舗の課題解決を実現できるサービスやシステムを積極的に導入することが重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の飲食開業に特化した別冊「飲食開業手帳」では、Webを活用した集客方法や、経営に役立つシステムの導入方法などについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ EC シコメル シコメルフードテック レシピ レストラン 仕込み 代行 商品 株式会社 資金調達 食品 飲食 飲食店
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

リモートワーク環境整備プラットフォーム「リモートHQ」提供の「HQ」が2億円調達
2022年4月6日、株式会社HQは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HQは、社員ごとに最適なリモートワーク環境の構築を実現できる福利厚生サービス「リモートHQ」を提供しています。…
クラフト・ドリンク特化のクラウドファンディング「ふぁんドリ」とブルワリー「VectorBrewing」運営の「ライナ」が業務提携
2020年12月9日、株式会社ふぁんドリは、ライナ株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 ふぁんドリは、クラフト・ドリンクに特化したクラウドファンディング・プラットフォーム「ふぁんドリ」…
「オルツ」が食品業界に特化したAI強化音声認識エンジン「飲食業GIJIROKU」を提供開始
2023年2月13日、株式会社オルツは、「飲食業GIJIROKU」の提供を開始したことを発表しました。 「飲食業GIJIROKU」は、AI自動議事録ツール「AI GIJIROKU」の業種別音声認識機能…
「創業手帳」による美容業界向けオンライン・セミナー「初めての競合比較分析講座」が12/17に開催
:創業手帳株式会社は、「初めての競合比較分析講座」を2020年12月17日(木)に開催することを発表しました。 「初めての競合比較分析講座」は、美容業界向けに、誰でもすぐに始められるマーケティングの考…
人事総務向け不動産サービスを展開する「エル・ディー・ケイ」と「Robot Home」が資本業務提携
株式会社Robot Homeは、株式会社エル・ディー・ケイと、資本業務提携したことを発表しました。 エル・ディー・ケイは、転勤者の借上げ社宅や研修・出張時のマンスリーマンションの斡旋など、人事総務向け…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集