注目のスタートアップ

ゲノムテクノロジーを用いた遺伝学的検査を開発・提供する「Varinos」が6億円調達

company

2022年8月3日、Varinos株式会社は、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Varinosは、ゲノムテクノロジーを用いた遺伝学的検査の開発・臨床実装を展開しています。

2017年12月に、子宮内の超微量な菌を検出する子宮内フローラ検査を世界で初めて臨床検査として開発・実用化しています。

子宮内の菌環境が妊娠率に影響することがわかっていることから、国内の不妊治療クリニックなど250以上の医療機関に導入されています。

2022年7月には子宮内フローラ検査が先進医療に認定されており、保険診療との併用も可能となっています。

今回の資金は、子宮内フローラ検査の海外展開、子宮内フローラ検査技術を応用した新規プロダクトの研究開発に充当する予定です。

ヒトゲノム(人間の全遺伝子情報)の解読が2003年に完了してから、解析技術や情報処理技術の開発が進み、ゲノム情報の活用のハードルは大きく下がりました。

ゲノム情報は医療で大きく活用されており、とくにゲノム解析を活用した臨床検査では実用化が進んでいます。

たとえば、国内では2019年6月1日から遺伝子の変化や遺伝子の違い(遺伝子変異)を解析し、最適ながん医療の選択に役立てる「がんゲノム医療」が保険適用されています。

Varinosが展開する子宮内フローラ検査は、子宮内膜液を採取し、含まれている菌の遺伝子を調べることで、子宮内の細菌環境を把握する検査です。

これまで子宮内は無菌だと考えられていましたが、2015年に子宮内にも常在菌がいることが判明しました。また、2016年に子宮内フローラの乱れによって体外受精の成功率が低下することがわかっています。

子宮内フローラ検査によって子宮内の細菌環境がわかれば、体外受精を実施するかどうかを判断することができますし、子宮内の状態がいいときに胚移植をすることで着床率を向上させることもできます。

また、サプリメントや抗菌薬などによって子宮内の細菌環境が改善された例も報告されています。

子宮内フローラが妊娠率に影響することがわかったのは2016年と最近のことであるため、研究が進むことによる新たな発見も期待されています。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ゲノム ゲノム医療 ゲノム解析 不妊 不妊治療 医療 医療機関 妊娠 子宮内フローラ 子宮内フローラ検査 株式会社 検査 資金調達 遺伝子 遺伝学的検査
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コーヒーのサブスクリプションサービス運営の「POST COFFEE」が1.5億円調達
2021年7月13日、POST COFFEE株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コーヒー豆をポストに届けるサブスクリプションサービス「PostCoffee」を運…
アートコミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker」などを展開する「The Chain Museum」が「J.フロントリテイリング」と資本業務提携
2023年3月22日、株式会社The Chain Museumは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、J.フロントリテイリング株式会社のCVC「JFR MIRAI CREATORS投資事…
ナレッジ共有ツール「Qast」運営の「any」が6,500万円調達
2020年4月2日、any株式会社は、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 社内のナレッジ共有ツール「Qast(キャスト)」を運営しています。 Q&AとWikiにより、社内のナレ…
レズビアン・セクシュアルマイノリティが出会える共感型マッチングアプリ「PIAMY」を開発・運営する「アルトレオス」が資金調達
2024年2月7日、株式会社アルトレオスは、資金調達を実施したことを発表しました。 アルトレオスは、レズビアン・セクシュアルマイノリティが出会える共感型マッチングアプリ「PIAMY」を開発・運営してい…
睡眠テック事業を展開する「ACCELStars」が10.9億円調達
2024年11月29日、株式会社ACCELStarsは、総額10億9000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は16.8億円となりました。 ACCELStar…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集