注目のスタートアップ

デジタルパス発行・管理サービス提供の「KINCHAKU」が「近鉄ベンチャーパートナーズ」から資金調達

company

2021年12月9日、株式会社KINCHAKUは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社です。

デジタルパス発行・管理サービス「KINCHAKU(キンチャク)」を提供しています。

iOSとAndroidの標準アプリであるApple WalletとGoogle Payで管理できるウォレットパス(デジタルパス)の発行から、運用・分析をワンストップで行えるサービスです。

発行可能なウォレットパスには、スタンプカード・クーポン・会員証・引換券・回数券・サブスクパス・チケットがあります。

また、キャッシュレス決済にも対応しているため、レジ業務の効率化や、利用履歴から顧客ごとのプロモーションを行うことができます。

近鉄との連携では、観光地型MaaSの開発や、交通のDX、現場のアナログ業務の効率化を目指します。

今回の資金は、プロダクト・事業開発の加速や、人材・R&Dに充当されます。

iOSやAndroidにはそれぞれ、Apple WalletとGoogle Payというウォレットアプリが標準的にインストールされています。

これらアプリではクレジットカードを登録することによりキャッシュレス決済を利用できたり、飛行機や映画のチケット、ポイントカードの管理などを行うことができます。

このアプリが搭載された当初は、店舗・顧客双方に大きなメリットがあるため、会員証やポイントカードのデジタル化が大きく進むと見られました。

しかしウォレットアプリの認知度が低かったことや、アプリに会員証・ポイントカードを登録するのが難しい顧客がいること、個人経営の店舗などではデジタル化が難しかったことなどから、現状では紙のカードのみか、デジタルのカードと併用する店舗が多くなっています。

デジタルパスは、顧客のスマートフォンにプッシュ通知などによってプロモーションを行うことができるため、紙のカードよりも効果が高いと考えられます。

また顧客データを取得できるため、デジタルマーケティングにも活用することができます。

小規模店舗においても効果を発揮する施策であるため、「KINCHAKU」など様々なサービスを比較し、自店舗に合ったものを選定するとよいでしょう。

プロダクトの販売のためには、PRやマーケティングが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Apple Wallet Google Pay KINCHAKU ウォレットパス キャッシュレス決済 クーポン サービス デジタル・マーケティング デジタルパス 株式会社 発行 管理 資金調達 近鉄
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

社会・産業インフラ向けロボットや特殊環境対応型ロボットを開発・提供する「イクシス」が10億円調達
2022年6月30日、株式会社イクシスは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イクシスは、社会・産業インフラ向けロボット・特殊環境対応型ロボットなどの開発・販売や、AI・IoT・IC…
不動産の企画・開発「Unito」が7,000万円調達 サブスク住居「unito」をリリース
2020年2月25日、株式会社Unitoは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、外泊したら家賃が安くなる住居「unito(ウニット)」のサービス・サイトをオープンしたこ…
トークン・エコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」運営の「GINKAN」が2.8億円調達
2020年6月2日、株式会社GINKANは、総額約2億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トークン・エコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」を運営しています。 AIがグルメ通の口…
荷主向けサプライチェーンDXツール「ニューイット」を提供する「knewit」が資金調達
2024年8月8日、株式会社knewitは、資金調達を実施したことを発表しました。 knewitは、荷主向けサプライチェーンDXツール「ニューイット」を開発・提供しています。 サプライチェーンにおける…
サブスク請求管理SaaS「KIMERA」やスケジュール管理SaaS「Aipo」など提供の「TOWN」が3.1億円調達
2022年1月13日、TOWN株式会社は、3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、モバイル・インターネットキャピタル株式会社です。 TOWNは、サブスク請求管理SaaS「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集