創業手帳は120ページの無料の起業ガイドブック。WEB記事をさらに掘り下げた充実の情報が無料で、累計200万部、毎月最新・最良の状態に改善を繰り返している。起業のガイドブックの決定版、創業手帳の詳細を見る。
教えて先生!Q&A2020年7月8日
ショッピングカートサービスとは?
ネット通販の手段のひとつであるショッピングカートサービスの特長、他のネット通販との違いについてくわしく説明します。
ネット通販を行う方法として、自社でECサイトを開発する自社ショップ型、Amazonや楽天などのモールに出店するショッピングモール型に対して、インターネットのクラウド上で簡単かつ低価格にECサイトを構築、運営できるものがショッピングカートサービスです。別名として、ECサイトに必要な機能を提供するという意味で、ASP(Application Service Provider)カートとも呼ばれます。なお、自社ショップ型とショッピングモール型についての説明は、Q&Aの該当ページをご覧ください。
まず、ネット通販をするためには、商品の表示や注文処理を行うサーバーを構築またはレンタルをして、インターネット上でWebサイトを立ち上げる必要があります。これをECサイト(electronic commerce site)と呼びます。
また、ECサイトのつくり方は、開発コストや手数料の違いによって大まかに3つのタイプがあります。これまでに主流であった自社ショップ型、ショッピングモール型と、近年で増加傾向にあるショッピングカートサービスです。
このショッピングカートサービスの特長は、ECサイトのサービスを提供する会社(プロバイダー)がインターネット上またはクラウド上に設けた機能を使うことで、簡単かつ低価格にECサイトの構築、運営が可能になることです。ECサイトの主な機能は、買い物を行う買い物かご(ショッピングカート)ですので、そのサービス全体を指したものがショッピングカートサービスです。同じ意味で前述のASPカートと呼ばれることもあります。
また、ショッピングカートサービスの具体的な内容として、ECサイトに必要となるサーバー構築、買い物ページのデザインや機能、法改正やシステムのアップデート対応などは、全てプロバイダーによって行われます。そのため、利用者としては市場にある複数のプロバイダーからサービスを選んで販売する商品を登録し、短期間でECサイトを開設することができます。コストは初期費用や月額費用が無料または低価格で、ECサイトの売上に応じた手数料も安価なものが多いです。
それでは、ショッピングカートサービスについて、自社ショップ型やショッピングモール型と比較した違いとメリット、デメリットを説明します。
自社ショップ型は、デザインや機能を自由につくることができる反面、サーバーに関わるハードウェアやソフトウェアだけでなく、開発作業や集客にも時間とコストがかかるといったデメリットがあります。
また、モール型ではAmazonや楽天などの大手モールへ簡単に登録し集客もしやすいですが、デザインや機能が限られており運営手数料などのコストがかかることもデメリットとなります。
そこで、これら両者の良いところを合わせたものが、ショッピングカートサービスと言えます。デザインや機能はプロバイダーから提供される多数のパターンを選ぶことができ、買い物や決済など必要な機能も全て用意されています。構築や運営にかかる時間、コストは比較的小さいですが、月額費用が続くことや集客の必要性はややデメリットでもあります。
また、ショッピングカートサービスでは、構築費用や月額費用に関して、無料と有料の2つのパターンがあります。
無料の場合は、デザインや機能がある程度限られますが、素早く低価格にECサイトを開設、運営することができます。一方で有料の場合、デザインや機能の選択肢が広がりますので、ECサイトの独自性、多様性をもたらしますが、その分のコストはかかります。
一般的に、小規模な事業や顧客向けには無料のパターンが選ばれ、ある程度大きな規模や事業者間向けには有料のパターンが利用されることが多いです。
最後に、ショッピングカートサービスの選び方について補足します。
第一に、商品や使用方法によって、ECサイトのサービスの種類を選ぶ必要があります。使用方法としては大まかに3つのタイプに分けられ、一般消費者向けの他に、一般消費者向けでも定期購入に特化したタイプと、法人向けに特化したタイプがあります。化粧品や日用品などの定期購入をする場合は、リピートがしやすいよう購入サイクルや割引の設定が可能なものがあり、リピートカートと呼びます。一方で、法人向けとしては、取引先毎の価格や決済方法の細かい設定に対応したものがあり、BtoBカートと呼びます。
第二に、商品や販売規模に適した構築費用、月額費用などのコストを想定しなければなりません。先ほど説明したように、ショッピングカートサービスではコストが無料と有料のものがあります。有料の場合にも、月額費用が数千円から十数万円程度までと幅広く、一般的には定期購入向けのリピートカート、そして法人向けのBtoBカートではさらに機能が多い分、コストが割高となります。
第三には、必要な機能や拡張性が充実しているかどうかです。機能の代表例として、スマートフォンへの対応、決済方法の対応数、顧客やメールの管理といったものが挙げられます。その他にも、画面のデザインやSNS、外部システムとの連携など、現在から将来にかけて必要とされる機能に対応しているかも判断の基準となります。
このように、ネット通販においてショッピングカートサービスの中でも様々なパターンがありますので、一般消費者向け、定期購入向け、法人向けのタイプや、構築費用と月額費用などのコスト、必要な機能への対応などを比較して選ぶこととなります。
カテゴリ | 販路拡大 |
---|---|
関連タグ | Amazon Application ASP EC Provider Service インターネット カート クラウド サービス サイト ショッピング ショップ ネット通販 モール 価格 出店 楽天 構築 簡単 運営 開発 |