ホーム > サービスガイド > クラウドPBX > VoiceX(ボイスクロス)
VoiceX(ボイスクロス)

クラウドPBX

VoiceX(ボイスクロス)

株式会社コムスクエア


出典元 VoiceX(ボイスクロス)公式ホームページ
出典元 VoiceX(ボイスクロス)公式ホームページ
出典元 VoiceX(ボイスクロス)公式ホームページ

VoiceX(ボイスクロス)の商品詳細

VoiceXは、総務省等の通話品質評価で「クラスA」の高評価を獲得しており、固定電話並みの音質を提供します。これまでに300万以上の番号を発行しており、無料トライアルで音声品質を事前に確認することも可能です。全国主要都市の番号に対応しており、現在利用中の電話番号を継続して利用できる点も魅力です。工事不要で設定も簡単なので、オンプレミスのPBXからスムーズに移行できます。

VoiceX(ボイスクロス)のおすすめポイント

VoiceX(ボイスクロス)は、電話業務のDX化とテレワーク化を同時に実現する次世代型クラウドPBXです。総務省認可の通信キャリアが提供するため、高品質な音声と堅牢なサービスが特徴です。キャリア独自の番号を利用することで、従来の通話コストを削減できます。スマホやPCを電話端末として利用し、テレワーク環境を簡単に構築可能です。IVRやキューイングなどの一般的な機能に加え、ウィスパリング機能や音声テキスト化機能も搭載しています。一般企業だけでなく、コールセンターの電話業務にも対応可能です。

VoiceX(ボイスクロス)が向いているケース

VoiceXは、テレワークを推進する企業や、コールセンター業務を効率化したい企業に特に向いています。高品質な音声と堅牢なサービスを求める企業、通話コストを削減したい企業にも最適です。また、現在の電話番号を継続利用したい企業や、工事不要で簡単に導入したい企業にもおすすめです。

選び方・導入の仕方

VoiceXを選ぶ際は、まず無料トライアルを利用して音声品質を確認することをおすすめします。導入に際しては、現在利用中の電話番号を継続利用できるか確認し、工事不要で設定が簡単な点を活用しましょう。IVRやキューイングなどの機能が必要な場合は、それらの機能が網羅されているかも確認してください。

VoiceX(ボイスクロス)を使う理由やメリット

VoiceXを使う理由としては、まず高品質な音声と堅牢なサービスが挙げられます。さらに、キャリア独自の番号を利用することで通話コストを削減できる点も大きなメリットです。テレワーク環境を簡単に構築できるため、従業員の働き方の柔軟性が向上します。また、最新の生成AI技術により通話内容のテキスト化や要約・分析が自動化され、電話業務の効率化が図れます。

VoiceX(ボイスクロス)は起業家や経営者にとってどう活用できる?

起業家や経営者にとって、VoiceXはコスト削減と業務効率化の両方を実現する強力なツールです。テレワーク環境を簡単に構築できるため、リモートワークの推進にも役立ちます。さらに、通話内容のテキスト化や分析機能を活用することで、顧客対応の質を向上させることができます。これにより、ビジネスの成長をサポートする強力な基盤を築くことができます。

業界の傾向

現在、クラウドPBX市場は急速に成長しており、特にテレワークの普及に伴い需要が高まっています。高品質な音声と堅牢なサービスを提供するクラウドPBXは、企業の通信インフラの重要な一部となっています。また、生成AI技術を活用した通話データの解析や自動化機能も注目されています。これにより、電話業務の効率化と標準化が進み、企業の競争力が向上しています。

会社情報

社名 株式会社コムスクエア
設立 1989年11月
資本金 1億円
代表取締役 上嶌靖
本社所在地 東京都中央区銀座一丁目3番1号 銀座富士屋ビル3F,4F
従業員数 110名

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

創業手帳
関連商品
創業時に役立つサービス特集