「みんなのPR」運営のマテリアルが西武信用金庫と業務提携締結

tool

プレスリリース配信サービス「みんなのPR」(https://minnanopr.jp)を運営する株式会社マテリアルと、地域社会の発展に精力的な活動を行う西武信用金庫が、情報発信からの地域活性化を目指したPR支援について業務提携を締結いたしました。

今回の提携により、企業の広報活動に対する支援が、ワンストップで行うことが可能となります。人手不足や予算の問題で広報活動が十分に取り組めていなかった企業に対し、500円からPRを行えるサービスを展開することで課題解決を目指します。

一方マテリアルとしては、中小企業の顧客を効果的に獲得することが狙えます。今後の取り組みとして、地域企業の認知度向上のためのPR活動などで、地域活性化につなげる狙いです。

提携概要

内容
ワンコインプレスリリース「みんなのPR」のご登録日から1ヶ月間ワンコインプレスリリースが無料で利用可能

ご利用いただけるお客様
以下の①~③の条件を全て満たされるお客様
①法人または法人格を有する企業・団体
②これまでに、ワンコインプレスリリース「みんなのPR」のご利用実績がない企業・団体
③西武信用金庫を通じてお申し込みいただいた企業・団体

申込方法
西武信用金庫のお取引店にてお申込み下さい

西武信用金庫概要

西武信用金庫は、東京都・埼玉県・神奈川県の一部を事業区域として活動する協同組織金融機関。
「地域密着型金融」を推進し、地域のお客さまとのつながりを深めて共に発展することを掲げています。
3万人を超える専門家と連携し、オーダーメイドの総合コンサルティング機能を発揮することで、お客さまの経営力強化の支援を精力的に行っています。

ホームページ:http://www.seibushinkin.jp/

「みんなのPR」とは

PRをもっと身近なものとして気軽に取り組んでいただけることを目指したプレスリリース配信サービス。
スマートフォンでも配信できるワンコインプレスリリースをはじめとした、低予算で手軽にPRに取り組むことが可能です。
これにより、地域企業や商店街が活発に情報を発信し、商品やサービスの認知を高めることで様々な効果が生まれ、地域の活性化に繋がることを目指しています。

ワンコインプレスリリース配信サイト:https://one-coin.minnanopr.jp
ポータルサイト:https://minnanopr.jp

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ PR 中小企業 広報
広報手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】第8回「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」補助金(申請予約:11/6締切)
第8回「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」のご案内です。 公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する支援事業です。 都内中小企業者が 「製品・サービスの質的向上」による競争力強化や「生産能力…
令和6年7月9日からの大雨災害に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置が実施
経済産業省は、令和6年7月9日からの大雨災害に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置を行うことを発表しました。 令和6年7月9日からの大雨災害に関して、島根県出雲市に災害救助法が適用されたことを踏ま…
【東京都・最大100万円助成金】令和6年度「第2回中小企業デジタルツール導入促進支援事業」
東京都は、令和6年度「第2回中小企業デジタルツール導入促進支援事業」の公募について発表しました。 都内中小企業における事業活動のデジタル化を促進し、継続的な成長・発展を支援するため、デジタルツール導入…
「中小企業省力化投資補助事業(カタログ型省力化補助金)」応募・交付申請の手引き等が更新
2024年10月3日、「中小企業省力化投資補助事業(カタログ型省力化補助金)」における「応募・交付申請の手引き」「申請における留意事項」「補助事業の実施及び実績報告における留意事項」が更新されました。…
「中小企業省力化投資補助金」第1回公募回スケジュールが公開
「中小企業省力化投資補助金」のご案内です。 IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集