創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年10月28日「ソラメド」が資金調達 手術予定管理AI SaaS「オペプロ」を正式ローンチ

2025年10月23日、株式会社ソラメドは、資金調達を発表しました。
また、手術予定管理AI SaaS「オペプロ」の正式ローンチも発表しました。
「オペプロ」は、手術予定情報を統合し、現場で蓄積されるデータをもとに手術室の稼働状況や医師の負担を可視化・最適化するSaaSです。
現在、データ分析やアラート機能が中心ですが、今後は手術スケジュールの最適化支援やリソース需要予測など、AIの活用範囲を順次拡大していく計画です。
2025年3月から9月の半年間、中国地方所在の高度急性期基幹病院にてPoC(実証実験)を実施し、手術室稼働率の改善、手術空き枠の再割当数増加、手術時間外の外科医の事務業務量の削減といった効果を実証しています。
今回調達した資金は、プロダクト開発の加速、機能強化、カスタマーサクセスの拡充、事業拡大に向けたマーケティングに活用します。
国内の医療機関は、人材不足、過重労働、高齢化に伴う需要増、財務圧迫、地域格差、デジタル化・連携の遅れといった課題に直面しています。
手術予定管理クラウドサービスは、手術スケジュールと関連ワークフローをオンラインで一元化し、リアルタイム共有・最適化・分析を可能にするシステムです。病院の手術室稼働率向上、医師・スタッフの負担軽減、患者体験向上、コスト削減に直接つながるため必要性が高まっています。
このような流れのもと、ソラメドは急性期病院向け手術予定管理AI SaaS「オペプロ」を提供しています。AIがデータ分析や提案を行うことで、より精度の高い意思決定をサポートしています。
事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | AI BtoB DX SaaS オペプロ クラウドサービス ソラメド デジタルトランスフォーメーション ローンチ 効率化 医療 医療機関 手術 手術予定管理 最適化 株式会社 病院 管理 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年7月10日、株式会社スペイシーは、「100円スペイシー」を2019年7月10日から開始することを発表しました。 「100円スペイシー」は、1時間100円で利用できる、電源とWi-Fiを完備し…
2020年4月21日、株式会社サイバーエージェント・キャピタルは、「Monthly Pitch」について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催することを発表しました。 「Monthl…
2024年8月1日、株式会社Tailor Appは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Tailor Appは、ライブコマースのコンサルティングサービス「LIVURU」や、…
2022年6月14日、DAIZ株式会社は、ミヨシ油脂株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造しています。 大豆の発芽と…
2021年4月9日、株式会社Minoruは、資金調達を実施したことを発表しました。 家賃を払い続けることで最終的にはマイホームとなる、新しい住宅取得の仕組み「家賃が実る家」を提供しています。 新築戸建…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

