【11/12開催】インキュベーションコミュニティ「INCU Tokyo」でインキュベーターと起業家のミートアップイベントが開催

event

「INCU Tokyo」で開催されるミートアップイベントのご案内です。

東京都は、都内インキュベーション施設による支援機能の向上により、施設に入居する起業家への支援の質を高め、起業家の裾野拡大及び成長を強く後押しするため、インキュベーション施設運営事業者(インキュベーター)を中心とした連携コミュニティ「INCU Tokyo」を運営しています。

ミートアップイベント

コミュニティの登録施設と、起業家・スタートアップのマッチングを目的としたイベントを開催します。

概要

日程:2025年11月12日(水)15:00~18:00
場所:Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3-8-3 SusHi Tech Square 2階)

主なプログラム

「ステージ企画」
登録施設入居企業によるピッチや起業家やスタートアップ・支援者等の有識者によるトークセッションを行います。

「交流会」
フリーディスカッション・名刺交換の機会を設け、各々の交流を促進します。

「施設紹介ブース」
登録インキュベーターの個別ブースを常設し、来訪者が気軽に各施設担当者とコミュニケーションが取れる場を提供します。

募集概要

「応募期間」
2025年9月11日(木)~2025年11月11日(火)

「対象者」
起業家・スタートアップ、学生、起業家支援機関、インキュベーション施設など。


インキュベーション施設は、創業初期段階にある起業家を支援する施設です。安価な賃料で事務所スペースを提供したり、事業立ち上げに関する専門家によるサポートを提供したりなど、さまざまな支援を提供しています。

東京都が運営する「INCU Tokyo」は、インキュベーション施設とその関係者のためのコミュニティです。従来の支援や施設、企業の枠を超え、新たなネットワークや知見をつなぎ、広げることを目的としています。

今回、起業家・スタートアップのインキュベーション施設活用を促進するため、「INCU Tokyo」に登録するインキュベーターと起業家・スタートアップのミートアップイベントを開催します。

インキュベーション施設を知りたい、入居検討中、都内に拠点を増やしたいといった起業家・スタートアップの参加を見込んでいます。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

カテゴリ イベント
関連タグ INCU Tokyo イベント インキュベーションコミュニティ インキュベーション施設 インキュベーター コミュニケーション コミュニティ スタートアップ マッチング 交流会 支援 施設 東京都 起業家
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

大手がスタートアップ買収で25%減税!創業手帳が背景を解説
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の際に25%減税される仕組みがある。今回は買収…
インフルエンサー共創型事業開発モデルを提供する「INFRECT」が2億円調達
2023年12月22日、株式会社INFRECTは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 INFRECTは、顧客理解、商品・サービス企画開発、プロモーションなど、マーケティング領域の各フェ…
小中学生向けプログラミングのライブ授業「ちゃんプロ」を運営する「Mined」が6000万円調達
2025年4月9日、株式会社Minedは、総額6000万円の資金調達を発表しました。 Minedは、小中学生向けプログラミングのライブ授業「ちゃんプロ(ちゃんと身につくプログラミング)」を運営していま…
屋内空間専用の産業用小型ドローン「IBIS」を開発・提供する「Liberaware」が資金調達
2023年6月5日、株式会社Liberawareは、資金調達を実施したことを発表しました。 Liberawareは、屋内空間専用の産業用小型ドローン「IBIS(アイビス)」を開発・提供しています。 直…
【東京都】「サイバーセキュリティ対策促進助成金」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「サイバーセキュリティ対策促進助成金」について発表しました。 中小企業者等が自社の企業秘密や個人情報等を保護する観点から構築したサイバーセキュリティ対策を実施する…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集