創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年6月19日中小企業成長加速化補助金の基本要件「100億宣言」 ポータルサイト上で宣言企業が公表開始

2025年6月17日、独立行政法人中小企業基盤整備機構と中小企業庁は、「100億宣言企業」の初回公表を行いました。
売上高100億円という高い目標を目指し、それに向けて挑戦を行う企業・経営者を応援するプロジェクトである「100億宣言」の申請受付を5月8日より開始しています。
宣言の初回公表を特設ポータルサイト「100億企業成長ポータル」上で行います。
初回公表の案件
1,500件を超える申請件数(6月9日時点)のうち、311件の公表(6月9日までに申請があったもののうち、事務局の確認が完了したもの)を行います。
そのほかの申請についても、事務局の確認が完了次第、順次公表する予定です。
今後のスケジュール
「100億宣言」については、引き続き申請を受け付けており、既に申請のあった宣言も含め、順次事務局で確認を進め、公表を行う予定です。
また、「経営強化税制」については、6月2日より新たな拡充枠としてE類型を設け、受付を開始しています。
加えて、「100億宣言」を行った企業の経営者等のネットワーキングの場として、秋頃を目途に、大規模なシンポジウムや、宣言企業向けの定期的な経営者ネットワークイベントを開催する予定です。
「100億宣言」は、売上高100億円という大胆な目標に挑戦する企業や経営者を後押しするプロジェクトの第1弾です。
この取り組みでは、中小企業が自ら「売上高100億円」という高い目標を掲げ、その達成に向けた意思と行動を正式に宣言します。
宣言した企業は、「100億企業成長ポータル」で紹介されるほか、「中小企業成長加速化補助金」や「経営者ネットワーク」など、多彩な支援策を活用できます。
さらに、経済産業省が提供する公式ロゴマークの使用を通じて、企業は成長への積極的な姿勢を広くアピールできます。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 100億企業 100億宣言 プロジェクト 中小企業 中小企業庁 中小企業成長加速化補助金 令和6年度 令和6年度補正予算 売上高100億円 売上高100億円企業 成長 投資 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年6月19日、freecracy株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 freecracyは、ラボ型開発事業、ATS/HRIS SaaS事業、HiringTechプラットフォーム「…
2023年11月10日、経済産業省は、令和5年度補正予算案が閣議決定されたことに伴い、経済産業省関連資料を公表したことを発表しました。 1.物価高から国民生活を守る【1.2兆円】(うち、GX:2,80…
国税庁は、令和5年度予算「フロンティア補助金」を実施しています。 酒類事業者が直面する国内需要の減少、酒類事業従事者の高齢化といった構造的課題や、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により顕在化した課題…
2023年5月17日、forest株式会社は、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 forestは、日本のものづくりブランドをM&Aで承継し、さらなる成長を実現する事業を展開していま…
一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)は、「JFS 規格取得モデル実証事業者」の募集について発表しました。 日本発の食品安全マネジメントシステム認証・JFS規格の認証、または適合証明の取得を…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…