注目のスタートアップ

完全電動のオフロード型農業ローバー「Adam」を手がける「輝翠」が1.37億円調達

company

2025年4月3日、輝翠株式会社は、デットファイナンスによる1億3700万円の資金調達を発表しました。

輝翠は、農業用AIロボットを開発・提供しています。

現在、完全電動のオフロード型農業ローバー「Adam」を開発・提供しています。

AIによる自動追従や設定した2点間の移動により農作業における運搬の自動化・省人化・効率化に貢献しています。

また、農薬散布や草刈りに対応したアタッチメントにより、運搬以外の作業にも対応します。

今回の資金調達を通じ、生産体制を拡大し、「Adam」の技術開発をさらに進めます。さらに、新たな市場への展開も進めます。


日本の農業は、少子高齢化による人手不足、生産性の低下、厳しい自然環境、そして近年の気候変動など、多くの課題に直面しています。

これらの課題を解決するために、農業分野ではテクノロジーを活用する取り組みが急速に進んでいます。この「農業×テクノロジー」の領域は、「アグリテック」と呼ばれ、すでにドローンによる農薬散布や、農場の状態把握、センサーによる畑の管理などが実用化されています。

さらに、農業の効率化・省力化を実現する手段として、自律走行ロボットが注目を集めています。従来の農業機械は、作業効率を高める一方で、人の操作が必要でした。また、傾斜地や狭い場所などでは機械の使用に制約があります。

自律走行ロボットは、AIを搭載し、自ら状況を判断して走行・移動できるため、こうした環境でも活躍が期待されています。

輝翠は、農作業の省力化・効率化を実現するロボットやサービスの提供を通じ、農業の課題解決に貢献しています。

また、農業以外にも建設業など別分野への展開も目指しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Adam AI BtoB アグリ アグリテック ロボット 果樹園 株式会社 自動 自律 自律走行ロボット 資金調達 輝翠 輝翠TECH 農業 運搬
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

海外駐在員向けオンライン診療・医療相談サービスを提供する「Medifellow」が資金調達
2023年3月1日、株式会社Medifellowは、資金調達を実施したことを発表しました。 Medifellowは、海外駐在員向けのオンライン診療・医療相談サービスを運営しています。 33科、200人…
消費電力を削減する半導体技術「NanoBridge」を保有する「ナノブリッジ・セミコンダクター」が1.3億円調達
2022年7月21日、ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社は、総額約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ナノブリッジ・セミコンダクターは、2019年9月にNECの研究者が設立…
「凸版印刷」とアートによる障害者支援の「インクルーシヴ・ジャパン」が障害者就労支援で提携
2021年4月9日、凸版印刷株式会社は、特定非営利活動法人インクルーシヴ・ジャパンと業務提携契約を締結したことを発表しました。 インクルーシヴ・ジャパンは、就労継続支援B型事業所「インクルーシヴ・松山…
クラウド郵便サービスを展開する「atena」と名刺管理クラウドの「Sansan」が資本業務提携
2022年10月18日、atena株式会社は、Sansan株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 atenaは、クラウド郵便サービス「atena」や、エンタープライズ向けクラウド郵…
専門工事業者紹介サービス「リフォマ」などを提供する「ローカルワークス」が1億円調達 「日新火災海上保険」と資本業務提携
2022年8月30日、株式会社ローカルワークスは、約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、日新火災海上保険株式会社と資本業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。 ローカルワーク…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集