創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年12月19日「FLASH」が5億円調達 縦型ショートアニメシリーズの制作・配信事業に参入

2024年12月11日、FLASH株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。
資金調達にあわせ、縦型ショートアニメシリーズの制作・配信事業への参入も発表しています。
FLASHは、縦型ショートドラマやアニメ制作に特化したスタジオを運営し、コンテンツ制作に取り組んでいます。
AIやCMSを導入し、クリエイティブの効率化や分析を図っています。
今回の資金は、縦型ショートアニメシリーズの制作・配信事業に充当します。
すでに国内で人気の漫画やWebtoonを原作とした縦型ショートアニメ制作・配信を決定しています。
若年層を中心に人気を誇るTikTokは、縦型ショート動画を軸としたコンテンツを展開するSNSです。
TikTokの動画は15秒程度の短さが主流で、手軽に視聴できる点が特徴です。また、縦型動画であるため、スマートフォンをそのままの持ち方で楽しめることが大きな魅力となっています。
さらに、スマートフォン特化型コンテンツの波はデジタルコミックにも及んでいます。韓国発祥の縦型フルカラーコミック「Webtoon(ウェブトゥーン)」は、現在では世界的な人気を誇るジャンルとなり、Webtoonを原作としたドラマや映画も多くのヒット作を生み出しています。このようなWebtoonは、次世代コンテンツとしての地位を確立しています。
こうしたスマートフォン向けコンテンツの成功を背景に、最近では縦型動画を活用したフィクション作品、つまりドラマ形式やアニメーションコンテンツも増加しています。
このような背景のもと、FLASHは、縦型ショートドラマやアニメ制作に特化したスタジオを運営し、国内外の優れたIPや原作を活用したコンテンツ制作に取り組んでいます。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI CMS IP IPコンテンツ webtoon アニメ ウェブトゥーン エンターテインメント クリエイティブ コンテンツ コンテンツ制作 ショート ショートドラマ スタジオ ドラマ フィクション作品 制作 動画 原作 映像 映像作品 株式会社 縦型ショート動画 資金調達 配信 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年4月27日、株式会社Lincは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中国人向け進学Eラーニング・サービス「LincStudy」や、優秀層のインバウンド・タレントに特化…
2022年7月1日、株式会社Borderlessは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の調達により、累計調達額は約4.3億円となります。 産業用スマートヘルメットサービス「CrossWare…
日本公証人連合会は、「会社の定款手数料の改定」について発表しました。 これまで株式会社・特定目的会社の定款の認証の手数料は、一律5万円でした。 今回の改定により、2022年1月1日から以下の手数料にな…
2023年4月24日、株式会社エニキャリと株式会社アイセイ薬局は、「お薬即時お届けサービス」のトライアル提供を2023年1月10日から開始したことを発表しました。 エニキャリは、デリバリーサイト構築サ…
2019年11月14日、株式会社スカイマティクスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社博報堂DYベンチャーズが運用するファンド「HAKUHODO DY FUTURE DESIG…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…