注目のスタートアップ

循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する「ECOMMIT」が資金調達

company

2024年11月8日、株式会社ECOMMITは、資金調達を実施したことを発表しました。

今回の調達により、シリーズAの総額調達額は約15.9億円となります。

ECOMMITは、循環型社会の実現に向け、不要品の回収・選別・再流通のインフラ・システムの開発や、リユース・リサイクル事業を展開しています。

全国7か所に自社の循環センターを有しており、不要になったものを回収・選別・再流通させています。

今回の資金は、資源循環サービス「PASSTO(パスト)」の拠点拡大や、アパレルメーカーなどものづくり企業との資源循環の仕組みの構築、全国7か所のサーキュラーセンターの統合・拠点拡大などに充当します。


資源に関する社会課題の解決に向け、資源の再利用と環境への負担軽減を目指した循環型社会の実現が求められています。循環型社会は、資源を効率的に活用し、限られた資源を持続的に再利用することを基本的な考えとしています。

現代の産業では石油由来のプラスチック製品が重要な役割を担っていますが、プラスチックは、燃焼による温室効果ガスの排出、石油資源の枯渇リスク、海洋汚染(海洋プラスチック問題)など、多くの課題が指摘されています。そのため、プラスチック問題の解決に向けて、3R(リデュース、リユース、リサイクル)を積極的に推進する必要があります。

日本では、2000年代以降、リサイクルに関する法律が施行され、リサイクルが推進されているものの、廃棄物の分別や、選別の徹底、リサイクル体制の強化が依然として課題です。

このような課題に対応するため、ECOMMITは、回収・選別・再流通のインフラをビジネスと構築することを目指しています。

たとえば、資源循環サービス「PASSTO」は、マンション・郵便局・商業施設など、生活者の身近な場所を資源循環の入り口とし、使わなくなった不用品を回収し、最適な使い道を選別し、再活躍させるリユース・リサイクルの循環をつくっています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB ecommit PASSTO インフラ サーキュラーエコノミー データ トレーサビリティ パスト リサイクル リユース ワンストップ 再流通 回収 循環 循環型社会 株式会社 資金調達 選別
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

医療人材の紹介・派遣事業を展開する「ナラティブ・ガイド」が資金調達
2023年8月17日、株式会社ナラティブ・ガイドは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ジョイプランニングです。 ナラティブ・ガイドは、医療従事者を必要とする法人への採用・定着支…
インフルエンザ等感染症迅速検査デバイス開発の「ナノティス」が資金調達
2020年5月20日、ナノティス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大正製薬株式会社です。 次世代の迅速検査デバイスの研究開発を行っています。まずは、インフルエンザを対象に、…
ホルモンバランスが原因で生じる女性の悩みをサポートするスイーツブランド「MOON TREATS」運営の「eminess」が資金調達
2021年12月1日、株式会社eminessは、資金調達を実施したことを発表しました。 ホルモンバランスが原因で生じる女性の悩みに「食」で寄り添うスイーツブランド「MOON TREATS」を展開してい…
ロボット義足を開発・販売する「BionicM」が3.7億円調達
2023年1月31日、BionicM株式会社は、総額3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BionicMは、創業者であり義足ユーザーでもある孫小軍氏が東京大学でヒューマノイドロボ…
「スマート家族信託」などを提供する「トリニティ・テクノロジー」が「ブロードマインド」と業務提携
2023年6月1日、トリニティ・テクノロジー株式会社は、ブロードマインド株式会社と、業務提携を締結したことを発表しました。 トリニティ・テクノロジーは、家族信託サービス「スマート家族信託」、家族信託・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集