注目のスタートアップ

「シェアリングエネルギー」が屋根置き低圧分散型太陽光発電システムのプロジェクトファイナンスとして20億円調達

company

2024年10月15日、株式会社シェアリングエネルギーは、屋根置き低圧分散型太陽光発電システムをもとにしたプロジェクトファイナンスについて、20億円の資金調達を実施したことを発表しました。

フィンテック グローバル株式会社をアレンジャーとし、株式会社格付投資情報センターからBBBの格付を取得した上で、第一生命保険株式会社、株式会社七十七銀行、株式会社みずほ銀行から計20億円の調達を実施しました。

シェアリングエネルギーは、太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」事業を展開しています。

戸建ての屋根を借りるモデルにより初期費用無料で太陽光発電システムを設置するサービスです。

入居者は電気(自家消費課金)を1kWhあたり22円~(税込)で利用でき、15年経過後は太陽光発電システム一式が無償譲渡され余剰売電収入を受け取ることができるという仕組みです。

今回の資金は、今後のサービスのさらなる拡大に充当する予定です。


2015年9月の国連サミットで、SDGs(持続可能な開発目標)が全会一致で採択され、世界規模で社会課題の解決に向けた取り組みが進められています。

とくにエネルギー問題は大きな課題です。化石燃料が近い将来枯渇する可能性があることや、火力発電による温室効果ガスの大量排出から、太陽光や風力といった持続可能な再生可能エネルギーへの転換が進んでいます。国内でも技術革新による発電効率の向上や福島第一原発事故後の原発停止による電力不足が、再生可能エネルギー普及を後押ししています。

太陽光発電システムは住宅の屋根などのスペースに設置可能で、発電効率が高まり、コストパフォーマンスの面でも優れています。しかし、初期費用は平均200万円ほどで、蓄電池を設置するとさらにコストがかさむため、導入をためらう人も少なくありません。さらに故障時や定期メンテナンスの費用も考慮する必要があります。

こうした背景の中で、シェアリングエネルギーが提供する「シェアでんき」は、第三者所有モデルとして、戸建て住宅の屋根を借りる形で太陽光発電システムを設置するサービスです。このサービスでは、契約者の自家消費電力以外の余剰電力を売電し、その収入を得ることで、契約者の電気代を通常より安く抑えられます。また、10年または15年後には、自家消費分と売電収入が得られる仕組みとなっています。

このように初期費用を抑えられるため、サービスの認知度向上により、さらに利用者が増加すると見込まれています。

事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ PPA エネルギー サービス シェアでんき シェアリングエネルギー システム 再生可能エネルギー 太陽光発電 株式会社 第三者所有モデル 蓄電池 資金調達 電気
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フィリピンでスモールビジネス開発を行う「パダヨンジャパン」が資金調達
2024年2月16日、パダヨンジャパン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 パダヨンジャパンは、スモールビジネス開発によりフィリピンの社会課題解決に取り組むスタートアップとして、フィリピ…
視線計測型VRストレスチェックシステム「ZEN EYE PRO」を開発する「ニューラルポート」が資金調達
2023年3月13日、株式会社ニューラルポートは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ロート製薬株式会社です。 ニューラルポートは、視線計測型VRストレスチェックシステム「ZEN EYE…
VRゲームの企画・開発・運営を行う「CharacterBank」が3.5億円調達
2023年4月20日、株式会社CharacterBankは、総額約3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CharacterBankは、2019年からVRゲームの企画・開発・運営を…
BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」運営の「ユニラボ」が14.4億円調達
2020年11月16日、株式会社ユニラボは、総額14億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」を運営しています。 システム開発、SaaS、マー…
チャット・コマースの「Zeals」と「HIS」が「接客DX (デジタルトランスフォーメーション)」を開始
2020年10月5日、株式会社Zealsは、株式会社エイチ・アイ・エスに、「接客DX (デジタルトランスフォーメーション)」の提供を開始したことを発表しました。 Zealsは、チャット・コマース「Ze…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集