医療データプラットフォーム「NEXT Stageシリーズ」などを提供する「TXP Medical」が24.6億円調達

2024年10月23日、TXP Medical株式会社は、総額約24億6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
TXP Medicalは、急性期病院や自治体向けの医療データプラットフォーム「NEXT Stageシリーズ」や、アカデミア向けの臨床研究支援、製薬企業向けのリアルワールドデータ利活用など、複数のサービスを展開しています。
病院内データシステムである「NEXT Stage ER/ICU 」は全国の大病院79箇所(大学病院・救命救急センターでのシェア約40%)に導入されています。
また、救急隊向けの「NSER mobile」は有償導入7地域を含む全国42地域、1,000万人以上の人口カバレッジで運用されています。
今回の資金は、既存事業の拡大、新規事業への投資(生成AIを用いた大病院・救急隊向けサービスの開発・展開)、採用拡大、組織強化などに充当します。
救急患者の受け入れを行う二次救急病院は、24時間体制で救急医療の体制を整える必要があります。しかし、多くの病院では救急科の専門医が不足しているため、通常の医師が当直として内科・外科の対応を当番制で行うことがあります。
これらの医師はそれぞれ自分の専門分野があるため、患者の状態によっては適切な救急医療が提供できないケースもあり、その場合は受け入れを断らざるを得ないこともあります。また、診療中の患者数も受け入れの判断に影響を与えます。
このように、救急医療における患者受け入れの判断は、複雑な事情が関係していますが、現在の問題として、救急現場と病院の間で情報が共有されず、効率的に受け入れ可能な病院を探すことが難しい状況にあります。
TXP Medicalは、この情報の分断を解消し、救急医療の課題解決を目指しています。さらに、臨床研究データの蓄積も同時に行い、医療の質向上や、医療業界でのデータ利活用にも貢献しています。
企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BtoB ICU NEXT Stage ER NSER mobile TXP Medical アカデミア データ データプラットフォーム リアルワールドデータ 利活用 医療 株式会社 病院 臨床研究 製薬企業 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年10月21日、EdMuse株式会社は、COCORO INTERNATIONAL JSC(所在地:ベトナム社会主義共和国ホーチミン市)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 ブロックチェ…
2024年3月7日、DOKONI株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 DOKONIは、グルメアプリ「HUE(ヒュー)」を開発・運営しています。 ユーザーの食の好みをベースに飲食店を探すこ…
2025年10月3日、株式会社MJOLNIR SPACEWORKSは、総額4億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は8.5億円となりました。 MJOLNIR SPACEWOR…
2022年6月14日、株式会社日商保は、株式会社WARCと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 日商保は、オフィスや店舗を借りる際の敷金減額サービス「敷金半額くん」を提供しています。 テナント…
2022年6月13日、レイワセダ株式会社は、2022年6月10日に法人化したことを発表しました。 レイワセダは、2019年に立ち上げたグループ「レイワセダ」が前身で、動画編集を自動化するソフトウェアを…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
起業・開業時に知っておきたい! ICT準備チェックリスト
-
Amazon配送事業で起業! Amazon配送サービスパートナープログラムの始め方
-
創業期や赤字でも借りられる!融資枠型ビジネスローンの魅力に迫る
-
経理担当者の負担を軽減する3つの方法とは?
-
freeeは電子帳簿保存法に完全対応。経理のペーパーレス化推進に最適
-
EPRESS MEOで店舗の集客・認知度の向上を低コストで実現

